- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
「元気な人」とは、「いつも元気な人」ではありません。元気がなくても、すぐ回復する人です。疲れていたり、気分が冴えない時も、仕事となれば人に会い、会話しなければならないのが社会人。そんな時こそ、パッと気持ちを切り替えたいもの。本書は、背筋も心も簡単にシャキッとする方法を教えます。面接のコツから接客、サービスの秘訣まで、多くの読者の心をつかむ「中谷流」。その著者が、「好印象になる」具体例を紹介します。さっきまでテンションの低かった人が急に持ち直すと、「見ちがえたね」とほめられます。「背筋を伸ばして、謝ろう」「“近いうちに”をやめよう」「ライバルをほめよう」など、いつでも、どこでも、誰でもできるから、今すぐ実行したくなるはず。3分でテンションをあげる方法を知れば、人生のあらゆる場面に待ち受けるツラい状況も、きっと乗り切れます。緊張した時、トラブルになった時……気持ちで負けないためのヒント集。
目次
第1章 テンションをあげて、見ちがえる人になる。(食事を抜いても、本を買おう さっさと曲を選べる人が、カラオケを楽しめる。 ほか)<br/>第2章 スタイルをつかんで、見ちがえる人になる。(底なしの器を持とう。 スタイルは、量の中にある。 ほか)<br/>第3章 早く始めて、見ちがえる人になる。(通勤のついでに勉強するのではなく、勉強のついでに、通勤もするのだ。 ツキのある人は、本から、何かをもらっている。 ほか)<br/>第4章 姿勢をよくして、見ちがえる人になる。(背筋を伸ばして、悩む人はいない。 座った時に、スーツの肩をあげない。 ほか)<br/>第5章 人間関係をよくして、見ちがえる人になる。(一見、役に立ちそうにない人が、役に立つものを持っている。 人生観や恋愛観は、聞かなくても感じられる。 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
江口 浩平@教育委員会
mita
misaki
まな坊
Shanqi
-
- 電子書籍
- 俺だけ使える古代魔法~基礎すら使えない…
-
- 電子書籍
- ガラパゴ ~集団転移で無人島に来た俺、…
-
- 電子書籍
- 自重しない元勇者の強くて楽しいニューゲ…
-
- 電子書籍
- カワリ大いに笑う2巻 マンガの金字塔