- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
医療費の自己負担が増え、自分のからだは自分で守る時代が来ています。日本人の食生活が欧米化したことで日本人の病気も変化し、欧米に多い脳梗塞、肺がん、大腸がん、乳がん、卵巣がん、子宮体がん、前立腺がん、すい臓がん、食道がん、白血病などが増えてきました。これは、食生活が病気に深く関与していることをものがたっています。著者は、食生活と病気の関係をわかりやすく解説し、テレビで人気を得ていますが、実は漢方と食事療法を通じて、ユニークな治療法を実践することで有名です。本書では石原先生の研究による、健康になる食べ方と食べ物の薬効をイラスト入りで図解解説し、だれにでもできる簡単民間療法などを紹介。家族揃って元気に健康を守るための食材の知恵をまとめた、一家に一冊備えたい保存版!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
季子
0
図書館にて。とても読みやすくて勉強になる。2016/05/17
滝原夏希
0
これまでなんの栄養もないと思い込んでいた食材が実は栄養たっぷりだったり、カラダに悪いと思い込んでいたのが実はすごくカラダにいい、ということが知れたことは非常によかった。イラストも可愛くてよき。酒好きのみなさん、酵素を持ってる(飲んでも顔色が変わらないタイプ)は適度に飲んだ方がむしろカラダにいいみたいですよ。カニやウニなんか控えたほうがいいだろうと思ってきたけど、どんどん食べたほうがいいんじゃん。といっても高価で無理だけど。2019/01/19
-
- 電子書籍
- 凍てついた薔薇〈ハリウッド・光と影Ⅲ〉…
-
- 電子書籍
- ハツコイリテイク 13 マーガレットコ…
-
- 電子書籍
- 栗本薫・中島梓傑作電子全集1 [伊集院…
-
- 電子書籍
- ESG経営 ケーススタディ20
-
- 電子書籍
- 実践経営哲学