- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
勝者の至言とともに、成功へのヒントを伝授。
新しい時代の勝ちパターンとはいかなるものか。
稲盛和夫、前田晃伸、八城政基、吉越浩一郎、寺島実郎、ジェフリー・イメルト……。勝者の至言、思考とともに、成功へのヒントを伝授。
日本の景気拡大はすでに5年を超えたが、その間、日本の世論は景気回復を予想できなかったばかりか、足元の景気がよくなっている現実すら認識できなかった。この間、著者は多くの経営者に会ったが、素晴らしい経営者は誰一人として景気論議には言及しなかった。なぜなら、「『問題は市場環境ではなく、自分自身にある』という現実を、優秀な経営者は理解しているから」だという。
▼また著者によれば、「傑出した経営者の過去を辿ると、30?40代の頃に、経営者として求められる『思考』の原型がすでにできあがっている」とのこと。そして、「仮に
●第1章 「グローバル・センス」を身につけている人
●第2章 思考を立体化できる人
●第3章 思考の時間軸が長い人
●第4章 環境の変化に常に対応できる人
●第5章 思考の中核に「大義名分」がある人
目次
第1章 「グローバル・センス」を身につけている人(情緒過多の「格差」論議は百害あって一利なし;世界経済の拡大を自社の収益に直結させる大企業 ほか)
第2章 思考を立体化できる人(「平均」というモノサシで中国を測ることの無意味さ;中国の旺盛な需要を予想だにしていなかった鉄鋼業界 ほか)
第3章 思考の時間軸が長い人(わずか三カ月の数字に意味を見出そうとするアナリスト;「ミッド・クォーター」決算の分析をして何になる? ほか)
第4章 環境の変化に常に対応できる人(プロとして行動するための四つの「具体的な取り組み」;「タブーなし」「問題解決デッドラインは翌日」の早朝会議 ほか)
第5章 思考の中核に「大義名分」がある人(すべては“思い”が最初にある;心を高める ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
手押し戦車
issy
-
- 電子書籍
- ワン・クッキングムック 5分10分おか…
-
- 電子書籍
- コテージに咲いたばら【分冊】 3巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 生殖医療はヒトを幸せにするのか - 生…
-
- 電子書籍
- ぼっけもん(6) ビッグコミックス
-
- 電子書籍
- あなただけに言う秘密 ハーレクイン