本よみキッズの事件簿 : 子どもと本と、ときどき大人

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

本よみキッズの事件簿 : 子どもと本と、ときどき大人

  • ISBN:9784811807232

ファイル: /

内容説明

子どもが本と出会うとき、「事件」は起きる。職員室天井破り事件、カイコに迫る危機、おめでとうクッキーの謎……。日常の変化こそが「事件」だ。そこから子どもの願いや秘密が見えてくる。いっしょに読んで発見する新たな本の魅力。教室で、図書室で、親子で、読んで語った44冊。

目次

はじまりの章──本の風穴優等生で裏番、ユミちゃんのユーウツ……『マリア探偵社 消えたCMタレント』きのうころした一万びきのせんせい……『やぎとライオン子どもがこぞって尊敬する、かなり変な大人……『ムジナ探偵局』1章◆本の学級──教室で読んだ、みんなで読んだ新一年生、はじめて図書室に来る……『999ひきのきょうだいのおひっこし』ちょっぴり泣きたい新入生……『くんちゃんのはじめてのがっこう』『10までかぞえられるこやぎ』つくってみない? 奇想天外な選択肢……『ねえ、どれがいい?』晴れた日には鉄筋校舎を抜けだして……『バーバパパのがっこう』四年一組・校内魔界探検隊……『幽霊屋敷レストランエスカレートする災難をおおいに笑う……『ものぐさトミー』料理できるぜ、十歳の名コックたち……『おいしくつくっておやつのじかん』男の子の性を語る、ありがたい助っ人……『おちんちんの話』カイコを救え! 絵本を追って猛ダッシュ……『カイコの絵本』激論! チーズは正当な報酬か……『ねずみのとうさんアナトール』応援したい、一途なオトコの恋心……『たこやきハマちゃん大ピンチ!』ばあちゃんも父ちゃんも踏んだ「ゆきみち」……『ゆきみち親子で読んだできごといっぱいの小さな散歩……『でんしゃがくるよ!』いつもあなたを見ているよ……『アンジェリーナはバレリーナ』2章◆本の贈り物──わたしのためにあった物語ひとりの月夜にやってきた友だち……『おやすみ、わにのキラキラくん』母さん恋しいギャングエイジ……『半月館のひみつ』午後の図書室での一期一会……『おかあさんがおかあさんになった日』結末が心配で待てなかったカッちゃん……『なまけものの王さまとかしこい王女のお話』アキオくんの特別なズボン……『ちびくろ・さんぼ』ミシンカタカタ、せつないワンピース……『わたしのワンピース』親子で読んだむなしさや孤独を考えはじめる年ごろに……『ビッグバンのてんじくネズミ』しかたなく冒険に出る弱気なところが好き……『リンの谷のローワン』シリーズだいじょうぶ、友だちはきっとできる……『友だち』3章◆本の五感──からだことば・ことばあそび読み聞かせおじさん登場!……『これはのみのぴこ』ヤスオちゃんの傑作紙芝居……『カニ ツンツン』テッちゃんに教わった「歌い読み」……『さる・るるる』「かおかお、どんなかお?」でコミュニケーション……『かおかおどんなかお』ヨシくんの感覚世界にベストマッチした一冊……『みんなうんち』親子で読んだ心をくすぐる言いかえゲーム……『ぜったいたべないからね』エレベーターでハワイにいってみませんか……『よりみちエレベーター』4章◆本の磁場──友だち、このやっかいで大切なもの「人気者」になびかない子のたのしみ……『にんきもののひけつ』女子グループのパワーゲームを解きほぐす魔法……『小さい魔女』教室にぞくぞく増殖する暗黒色の表紙……『ダレン・シャン』シリーズ「だれとでも仲よく」なんて無責任……『いじわるブッチー』「好き、ときどききらい」のココロ……『すき ときどき きらい』エミちゃんのくれた「クッキー騒動」……『クマくんのおめでとうクッキー』大人は避けそうな見た目がミソ……『デルトラ・クエスト』シリーズ「伝えられないもどかしさ」への共感……『きよしこ』あばれんぼうのイダくんが流した涙……『どろんこようちえん』「びりっかす」たちのつかんだ尊厳と連帯……『びりっかすの神さま』解説 生命はずみだすドラマ 大田堯

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

杏子

23
子どもと本との幸福な出会いを描いた。一保護者、小学校教諭、小学校司書教諭、学校司書など4人の著者が紹介する本はどれも読んでみたいと思わせられるもの。必読と言われるものも未だ読んでいないことが多く、生涯勉強だなと思う。2016/07/24

かのん

5
いろんな本に対しての子供達の反応がよく書かれていて、参考になりました。本を通してこんなにも、いろいろとあるのだなぁとびっくりしました。いくつか気になる本もでてきたので、読んでみたいと思います。2015/09/20

さいたまのたぬき

3
子どもと絵本の出会いが素敵なことを巻き起こす。 4人の子供に関わる著者たちによる絵本が起こした奇跡の物語集。 思わずウルウルしてしまう話がいくつも2015/10/28

りな*

3
児童文学に関わるエピソードがたくさん載っていて、読んでみたいと思える本も多かった。来週図書館に返さないといけないけど、個人的に買おうか悩み中…!2014/11/03

びすけっと

1
小学校教諭や学校司書が本を紹介しながら、まつわるエピソードを披露した本です。読みたい本が増えてしまったのが困った(^_^)b  本だけでも変わる子どもたち、教諭や司書たちが仕掛けていることが子どもたちの成長を引き出しているなあと感じます。 幽霊の本が大流行しているうちに自分たちの学校の幽霊話をひもとこうと探検して天井を突き破ってしまったお話、爆笑! 4章の「友だち、このやっかいで大切なもの」は担任によってその後の生き方も左右するような気がして、本だけではなくて、人との出会いも大事だと切に思いました。2014/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/153007
  • ご注意事項

最近チェックした商品