内容説明
雪印乳業の食中毒事件、ライブドアによるニッポン放送買収騒動……。北越製紙、オリジン東秀の敵対的買収を阻止した弁護士が、数多の出来事を通して日本的経営に警鐘を鳴らす!
目次
弁護士が激増する日本の行方
経営者にとって受難の時代
裁判所の重大な警告
毒薬よりも社外取締役を
取締役の責任の時効は10年
弁護士はなぜ長時間働くのか
青色LED特許を巡る訴訟について
敵対的買収とは誰に対して敵対的なのか
裁判所の三段跳び
ビジネスを制する司法の判断
高級官僚は魅力的な職業か
この国は住みやすい国か
企業のリスク不感症
国民の選択した権力
蛇の目ミシンの最高裁判決1
我々の国は本当に我々の国なのか
トヨタと日本のコーポレート・ガバナンス
監査役の法的責任
ルールという建前
蛇の目ミシンの最高裁判決2
監査法人の罪と罰
株主の企業支配権とは
トップの進退の難しさ
敵対的買収に遭う経営者は怠惰か
「今や、司法行政はいらない」
-
- 電子書籍
- 冥界の魔尊~人間界での育児物語~【タテ…
-
- 電子書籍
- 海色ダイアリー ~五つ子アイドルと謎の…
-
- 電子書籍
- 本当にあった主婦の黒い話 vol.8~…
-
- 電子書籍
- 週刊エコノミスト2018年6/26号
-
- 電子書籍
- 美熟女くずし - 長編ハード・ロマン …