「健全な市場社会」への戦略 カナダ型を目指して

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader

「健全な市場社会」への戦略 カナダ型を目指して

  • 著者名:八代尚宏【著】
  • 価格 ¥1,936(本体¥1,760)
  • 東洋経済新報社(2013/05発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492394724

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

日本経済の完全復活のためには、生産性を高めるための構造改革が不可欠です。小泉政権下でも、さまざまな「構造改革」がなされましたが、安定成長の軌道に乗るためには、さらなる改革の継続が必要です。本書では、日本経済がこれからも成長を続けてるために必要な、労働市場改革、社会保障改革、教育改革を具体的に解説し、さらに、改革後の日本は、アメリカ型でもスウェーデン型でもなく、カナダ型の「健全な市場社会」をめざすべきであると提言します。著者の八代尚宏教授は、これまでにも規制改革・社会保障の分野で積極的に政策提言をしており、これらの分野では第一人者といってもよいでしょう。2006年秋からは、経済財政諮問会議議員に就任し、安倍政権のブレーンとして、経済政策の舵取りを行っていました。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メルセ・ひすい

0
8-33 赤124 消費者主権が基本「ミスター構造改革」の異名? `06安倍政権の経済財政諮問会議議員、市場化テスト法の生みの親。官邸構造改革のエンジン。エリアは膨大・労働契約法・社会保障・少子化対策・外国労働者・教育・農業米政策・・・・。照準は経済規制より社会規制の自論。 当然型 斬新さは・・・「大きな政府か小さな政府か」の議論は不毛だ。目指すべきは「効率的な政府」である。日本経済完全復活のための総合戦略。生産性を高めるための労働市場改革、社会保障改革、教育改革を安倍政権ブレーンが提言する。 2007/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/536032
  • ご注意事項

最近チェックした商品