近代化と世間 私が見たヨーロッパと日本

個数:1
紙書籍版価格
¥770
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

近代化と世間 私が見たヨーロッパと日本

  • 著者名:阿部謹也【著】
  • 価格 ¥740(本体¥673)
  • 朝日新聞出版(2012/08発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784022731180

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

「私はこれまでほぼ五十年にわたってヨーロッパ中世史の研究をしてきた」という一文から始まるこの書は、著者が、急逝の日の朝まで朱を入れていた。専門の西洋中世史の研究を超えて、日本史、日本現代社会論にいたるまで、幅広い分野で健筆をふるってきた著者による、文字通り「最後の」書き下ろし。自らの五十年に及ぶ研究をもとに、古今東西を縦横に論じる。西洋と日本、それぞれの近代化について論じる総決算の書。

目次

第1章 西欧社会の特性
第2章 日本の「世間」
第3章 歴史意識の東西
終章 ヨーロッパと日本

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Francis

12
2006年購入しておきながらずっと積読していた本。阿部先生のファンだったのに何で読んでなかったのか。阿部先生すみませんm(__)m。内容は阿部先生のこれまでの研究をコンパクトにまとめたもの。第二章、第三章の日本の世間についての考察はコロナ禍で同町圧力が露わになった今なおも輝きを持っている(私たち日本人にとって大変不幸な事なのだが)日本にキリスト教が普及しない理由が良く分かった。聖書読書会に参加した人の中に世間に囚われているかの如き、こちらのやる気をなくす発言をする人が多くて失望しましたからね(T_T)2022/07/02

ワッピー

7
前半の西欧の差別由来-大宇宙と小宇宙のはざまの話は前にも読んで納得していましたが、日本の差別については、「世間」に由来するもので、丸山真男の古層論、日本誕生神話、自然観などから説き起こしていて、そんなものかと感じるものの、いまだ全貌を理解できていません。はっきりと見えないけれど、新奇な事をしようとした時、何か事件が起きた時、妙に存在感を発揮する「世間」という厄介なものについて、もうちょっと掘り下げてみようと思います。2014/12/20

うえ

6
「大学自体が「世間」であり、研究者も個人ではなく、「世間」の人に過ぎなかった。彼らも「世間」の一人として(一般教育の大綱化)に抵抗することなく、文部省のいうなりになっていったのである。国民の多くは大学でどのような研究がおこなわれているか…全く関心がな」い。「学問を離れてみても、「世間」は日本のジャーナリズムの世界でも大きな力を発揮している。私はある新聞の書評委員を比較的長い間務めたことがあるが、特に文芸関係の委員は何人かの小説家などを自分の「世間」に抱えていて、機会があればその人たちを紹介しようとする」2017/10/18

Rusty

4
日本人は「世間」という共時性(円環的であまり動かない)、同族性の中で生きているから、(欧米流の市民的な)公共性に欠けており歴史に(過去にも未来にも)無頓着というのは共感できる部分もあるのだが、話そこそこにあれやこれやと飛んでいくので雑駁に感じた。親鸞の話とか、自然(動植物)との親和性が高かった明治以前の日本的な観点から西洋諸科学を見直す話とか、物足りない。2016/03/22

れどれ

3
西洋史は主だって中世における賤民とアジールについて。世間の方は日本の実情を嘆くほとんどエッセイのような内容。全体的に、意のまま好き勝手に書いている印象が強い。世間なんて概念は何にでも結び付けられる、何にだってこじつけてしまいやすいのだなと再認識した。ただ、一般には世間と言われれば領域的な広がりを想起しそうなところを、著者は時間の固有性というタテ軸から紐解いている。これが歴史学者ならではのアプローチで面白かった。2022/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/503532
  • ご注意事項