レバレッジ・リーディング 100倍の利益を稼ぎ出すビジネス書「多読」のすすめ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,595
  • 電子書籍
  • Reader

レバレッジ・リーディング 100倍の利益を稼ぎ出すビジネス書「多読」のすすめ

  • 著者名:本田直之【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 東洋経済新報社(2013/05発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492042694

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

本田直之の出世作。ベストセラーとなった『レバレッジ』シリーズの原点。
なぜ「速読」より「多読」なのか?
1日1冊のビジネス書を効率的・戦略的に読みこなす投資としての読書法訓練不要であなたの思考が劇的に変わる!
ビジネス書は、成功者の体験やノウハウを短時間で疑似体験できるツールであり、その多読こそが最高の自己投資である。現在、コンサルティング会社を経営する著者が、ビジネススクールで身につけ、さらに進化させた読書術を紹介。
コンセプトは「多読」である。速読とは違う訓練不要の読書法である。月間に500冊の新刊といわれる氾濫するビジネス書の中から読むべき本を選び出す。
1日1冊で年間400冊を読破し、ビジネスで成功するためのノウハウを紹介。本の選び方、書評とのつきあい方、書店の利用法、時間術、実践に活かすための読書後の活用法など。ビジネス書の読書法に革命を起こしたベストセラーの電子書籍化。

※本書は、2006年12月に東洋経済新報社より刊行された『レバレッジ・リーディング』を電子書籍化したものです。

目次

第1章 ビジネス書の多読とは何か?―100倍のリターンをもたらす究極の読書術(一五〇〇円が一五万円になる!;ビジネススクールで発見した「多読術」 ほか)
第2章 本探しは投資物件選び―ビジネス書の効率的スクリーニング術(投資の手法を本選びに応用する;目的を明確にする ほか)
第3章 一日一冊、ビジネス書を戦略的に読破する―訓練不要であなたの読み方が劇的に変わる(本を読む目的を明確化する;カラーバス効果とは? ほか)
第4章 読んだままで終わらせるな!―反復と実践によって一〇〇倍のリターンを獲得せよ(最重要な読書後のフォロー;読後フォローをシステム化する ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

132
一冊の投資でなんぼ儲かるとかビジネス書に特化して読むなどちょっと仕事に関する読書をしている感じがしたが、本が大事だというのは伝わった。2012/06/13

AKIKO-WILL

90
1年で400冊読む著者!小説とかの本ではなくビジネス書のみの多読ですね!1冊に1〜2時間で読むのもちゃんとした目的を持って読むから最短で重要部分を見極めるのんです。「読書=投資」ビジネス書は全部買う。そして、ただ読むのではなくテキストのようにペンで線を引いたり、書き込みボロボロになるまで使い込む。そして、その読後フォローは一枚のメモにまとめていつも持ち歩いて読む。80対20の要領で本で大切な部分は20%だという。1冊1500円の本が100倍15万円になって自分に返ってくると思うなら安い投資だと。読後フォロ2016/03/13

harass

75
近くの図書館にあるのを知り借りる。本を読むのに抵抗のある人へのとっかかりとして読書の効用と方法。先人の経験や知恵をまとめた本を大量に読むことで自分の業務のヒントを得ようと著者は語る。自分の必要な部分以外は飛ばしてしまうという。この方法を行う本の種類や、重要さを判断の理屈がいろいろ面白い。そして、重要だと感じたところは、パソコンに入力し、プリントして絶えず目を通し、実践することだと。小説読みの方法とはまったく異なり、読むだけで終わらせないように考えている。ありがちな読書論だが意外に参考になった。良書。2018/03/22

しょーた

64
ビジネス書に焦点を当てた、投資としての読書術を紹介している。読書後のフォローの仕方を学ぶために読んだ。本を汚しながら読み、アウトプットに繋げる方法は参考になった。本に線を引き、余白に文字を書き込みながら読む。何冊か溜まってから(熟成させて取捨選択するため)、PCかノートにチェック箇所を、自分の言葉で編集し、記録する。あわよくば、自分なりの気づきやアイデアも加える。作成したメモを常に携帯し、何度も目を通す。条件反射的に身に付くまで、ひたすら反復と実践を繰り返すのだ。読メの感想と併せて、アウトプットしたい。2014/02/08

ネコタ

62
年間400冊を読んでいるという著者によるビジネス書の読み方。本を読む時間がないのではなく、本を読まないから時間がない。どんな投資より確実な投資は自己投資である。「教養型」の本でなく「経験型」の本を選ぶ。その本を読む目的を明確にする。本を読む習慣をつける。80対20の法則。カラーバス効果。読書後のフォローが最重要。必要な部分のメモを作り、見直し、実践する。2020/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/564284
  • ご注意事項