考える水、その他の石

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

考える水、その他の石

  • 著者名:宮沢章夫【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 白水社(2013/10発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784560027905

ファイル: /

内容説明

タモリ、たけし、松本人志、モンティ・パイソン……かっこいい笑いとは何か? という観点から繰り広げられてゆくユニークな「作家論」。1980年代論序説も含む、爆笑エッセイ集。

目次

第1章 曖昧な場所と名づけえぬもの
第2章 観ることのノート、または荒くれ
第3章 考える水、その他の石

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メタボン

19
☆☆☆ 演劇論が大半。90年代を感じる。語り口はいつもの宮沢章夫で面白いが、意味不明な論調が多く、内容は面白いとは言い難い。その中で「三万人は一人である」は爆笑した。2019/06/30

その他

1
演劇の批評がメインになる本書だが、作品自体の細々とした要素を拾い上げるのではなく、転々と寄り道をし続けるような展開の仕方が飛んでいて楽しい。悪ふざけのような広げ方もするけれど、常に地に足がついているような信憑性が宮沢章夫にはある。もういった真剣な不真面目さを追いかけていくべきだなと思い知らされた。2024/06/29

ヒコ。

1
概ね演劇論と演劇批評、残念ながらグダグダ系エッセイは少な目 2016/01/22

池野和典

1
ザ・サブカル。あたまいいわこのひと。2011/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/514135
  • ご注意事項

最近チェックした商品