光文社古典新訳文庫<br> マダム・エドワルダ/目玉の話

個数:1
紙書籍版価格
¥682
  • 電子書籍
  • Reader

光文社古典新訳文庫
マダム・エドワルダ/目玉の話

  • ISBN:9784334751043

ファイル: /

内容説明

「ある街角で、不安が私に襲いかかった。汚らしく、うっとりするような不安だ」エロスの狂気が神を超える! 戦慄に満ちた娼婦との一夜を描く短編「マダム・エドワルダ」に加え、目玉、玉子など球体への異様な嗜好を持つ少年少女のあからさまな変態行為を描いた「目玉の話」を収録。60年代末の日本文学界を震撼させ、三島由紀夫らも絶賛したバタイユ小説の白眉、スキャンダラスな原作の世界をすみずみまで再現する衝撃の新訳!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takaichiro

125
芸術、哲学、エロティシズム、グロテスクがまぜこぜになり前衛化するバタイユ。「目玉の話」は変態趣味がない私には殆ど何が書いてあるか表面的にうまく読み取れない。人間の奥底に眠る最も神に近い領域の表出を哲学的に表現する天才作家の力量に圧倒される。「エロティシズムとは、死に至るまでの生の称揚である」この定義をベースに描かれる彼の作品は、巷に溢れるかSM官能小説とは一線を画す。エロとは死を内在するもの。三島由紀夫や村上春樹の作品にも偶に顔をだすバタイユ。読書の旅を続けていれば、またどこかでお会いすることでしょう。2020/02/06

harass

86
目玉の話のみ再読。現実で非常に滅入っていて、ここまで激烈でないと読んだ気になれなかった。文学の力、猛毒を実感。「二人でちょっとしたドライブに出かけた日のことを思いだします。私は車で、自転車に乗った若くてきれいな娘を轢いてしまい、娘の首は車のタイヤでほとんどちぎれてしまったのです。私とシモーヌは長いこと死んだ娘を眺めていました。ばらばらになった体は、吐き気を催しそうな肉と、優美な部分に分かれ、そこから恐怖と絶望が立ちのぼり、それは私とシモーヌが会うたびに感じる気持ちによく似ていました。」とんでもないポルノ。2019/08/20

ケイ

65
『マダムエドワルダ』彼女だけが娼館の中で怪しく光り輝いているイメージが浮かぶ。凡庸だが、掃き溜めに鶴のよう。でも、哀しい狂った鶴で、主人公は彼女を選んだようで選ばれたことに興奮しているのだろうか。『目玉の話』少し前に読んだ生田耕作氏訳のものの方がしっくりくる気がする。前回は楕円の球体に取り憑かれたシモーヌや梅毒病みの父親の話との関連が印象的だったが、今回はシモーヌと主人公が本当に性交するために、なぜマルセルが必要だったのかに気を惹かれた。2014/01/22

Y

51
登場人物の飽くることなきエロティシズムへの冒険心には、ここまでくると悪趣味だとしか思えなかったが、その反面どこまでいけるのだろうかと好奇心をくすぐられた。エロティシズムは快楽そのものを得ようとすること以上に、「こんなことをしたら相手がどんな顔をするのか知りたい」等の知的好奇心によって成り立つものでもあるのかなと思った。いやそれにしてもすごいものを見た…!という感想が真っ先に頭に浮かぶ小説である。2014/04/29

優希

50
狂気に満ちた世界が何処までも広がります。極限のエロスを描いた『マダム・エドワルダ』、球体に対する異常な嗜好の『目玉の話』。官能的でエロティシズムに満ちていてスキャンダラスな文体がかなり好みでした。明らかに変態と官能が混在している狂った世界が、日常と哲学が溶けあう形で再現されていると思います。汚らわしいはずなのにうっとりとさせる何かが込められているような気がする作品でした。2014/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/105158
  • ご注意事項