- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
プロのコンサルタントは現場で何を考え、どんなスキルを使っているのだろうか?本書は、ゼロベース思考、フレームワーク、オプション思考、そして本質探求力やモチベーション向上力といったコンサルタント系のマインド&スキルを、プロがどう使って、現場で結果を出しているのかを解説する。
コンサルタントのみならず、あらゆるビジネスパーソンにとって「目からウロコ」の一冊。
プロのコンサルタントが現場の知恵を明かす。
コンサルタントは現場で何を考え、どんなスキルを使っているのか? あらゆる仕事で使えるコンサルタントの現場の知恵を明かす。
コンサルタントの使っている「ツール」に関しては、勉強したことがあるという人も多いだろう。だが、当のコンサルタントがツールをそのまま、現場で使っているわけではない。
▼できるコンサルタントは、「自分のツールを作る」。実はその「現場でのノウハウ」こそが一流と二流を分けているのだ。
▼本書はその「コンサルタントの現場ノウハウ」を、一般のビジネスパーソンが使えるように解説したものである。ロジカルシンキングの様々なフレームワークやオプション思考、ゼロベース思考などの「現場での使い方」。そして、相手の心をつかむ方法や納得を引き出す伝え方など、あらゆる現場で使えるプロならではのノウハウ・ドゥハウを説く。
▼知識だけでない、本当に結果を出したいビジネスマン必携の一冊。
●第1章 強い企業は「現場力!」 できるコンサルタントも「現場力!」
●第2章 できるコンサルタントの「現場力」を解剖する
●第3章 「人間力」なくしてコンサルタントの資格なし!
●第4章 「思考力」はコンサルタントの武器倉庫
●第5章 「実践力」が納得のコミュニケーションをもたらす
目次
第1章 強い企業は「現場力!」できるコンサルタントも「現場力!」(なぜ、コンサルタントの「現場力」が求められているのか?;「現場力」とはそもそも何か?)
第2章 できるコンサルタントの「現場力」を解剖する(できるコンサルタントは「強い思い」と「経験」で自己進化する;できるコンサルタントは「本質」を見抜く ほか)
第3章 「人間力」なくしてコンサルタントの資格なし!(「自分パワーアップ力」で、人の心を動かす力を持て!!;「組織シナジー力」がチームの雰囲気を一変させる)
第4章 「思考力」はコンサルタントの武器倉庫(あの有名な「論理的思考」の本質って?;本当の現場力は「コンセプト思考」で決まる)
第5章 「実践力」が納得のコミュニケーションをもたらす(「シナリオライティング力」でアウトプットも完璧に;「コンサルティングコミュニケーション力」の目標は「納得!」)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
maito/まいと
full
TiawPai
ぺんぎん
足立拓哉
-
- 電子書籍
- 手札が多めのビクトリア【ノベル分冊版】…
-
- 電子書籍
- 灼熱の恋の終わりに【分冊】 9巻 ハー…
-
- 電子書籍
- MITテクノロジーレビュー[日本版] …
-
- 電子書籍
- 美しいキモノ 2018年 夏号
-
- 電子書籍
- あなたの健康寿命はもっとのばせる! 疲…