- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
あなたの悩みすべてをデザインで解決!――デザインの本質は、「問題を解決」すること。デザインの考え方を使って、今日からあなたもズボラ人間からキッパリ人間へ。
目次
買う
使う
見せる
遊ぶ
作る
保つ
学ぶ
働く
加わる
つながる
愛する
生きる
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
佐島楓
29
デザインの力で悩みを解決する、という発想が面白かった。2015/04/22
navyblue
17
デザインの本質は、「問題を解決すること」という観点は面白い。具体的悩みの解決にどのような形でデザインが関わって来るのか、悩みの内容によってピンと来るものと来ないものが混在していたところがちょっと残念。参考文献の中から色彩関係の書籍にさらに面白そうなものがあったので、そちらも読んでみようと思っている。2018/07/08
neimu
11
物事の考え方の角度をこういう切り口で読むのは楽しい2007/09/29
hana✻マインドサポーター✻
5
悩みの解決にデザインの手法が活かせる…なるほど。自分は自分の人生のデザイナーになれるんだ、と思うとちょっとわくわくします。デザインするには、木を見て森を見ず、はダメだし、森を見て自分の位置だけを見ていてもダメ。思考のしかたが大切なのかな。2014/03/30
anenyan
2
身近な問題を、デザイン(設計)の観点で整理し、結果へと繋がる方法論を集積した本。ダイエットや便秘についてまで、デザインで解決しようとする意外性は面白かった。が、これで解決できるでしょ?と言われたら大きなお世話と思うところが多い。思い通りにいかなくて、悩んで、自分だけの解決方法を一から積み上げるのが人生の楽しみであるのに、万能の道具など渡されたところで使いたくもない。各ページにコラムのように書かれたデザイン豆知識のようなやつは、興味深いと感じた。誰にも使えるものは、誰にもピッタリ合いもしないと思う。。2019/06/02