食べる、飲む、聞く沖縄美味の島

個数:1
紙書籍版価格
¥770
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

食べる、飲む、聞く沖縄美味の島

  • 著者名:吉村喜彦
  • 価格 ¥693(本体¥630)
  • 光文社(2014/03発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334033637
  • NDC分類:383.8

ファイル: /

内容説明

旅は、沖縄の台所・那覇の牧志公設市場から始まった。宮廷料理から百年古酒まで、島バナナ、タコスから南米料理まで。人と出会い、身体で感じながら見えてきたものは――。

目次

プロローグ マチグヮーの二階から
第1章 宮廷料理
第2章 神さまと食べる
第3章 ネガティブをポジティブに
第4章 アメリカから、南米から
第5章 フルーツのくに、山原へ行こう
第6章 泡盛ルネッサンス
第7章 与那国花酒紀行
エピローグ 生きることは食うことや

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kawa

30
3月に沖縄滞在の予定。これまで沖縄の食べ物は得意ではなかったのだが、本書を読んで各々の食べ物の起源や歴史を知ることが出来て、良い予習が出来た。折り良く頂戴した石垣のかまぼこ、本書にあるように温め食したら美味しくてラッキー。2025/02/27

ナディ

9
今まで読んだ数少ない沖縄本の中で、すんなり入ってきた1冊。個人の主観なんだけど、ほどよい距離感を感じる。沖縄大好きなのもわかるんだけど。花酒の章では泣けてきた。ヤバイ!与那国島にも行きたくなってしまうではないか。2015/06/21

雲をみるひと

4
沖縄料理に関する本。やや古い本だが、古さは感じない。宮廷料理、酒、フルーツ、かまぼこ等テーマ毎に沖縄料理の類型やルーツが纏められており面白い。ただし、文中の店紹介は古いので参考にならないかもしれないが。2018/08/20

Hiroki Nishizumi

3
申し訳ないけど、あまり好きになれない。なんとなく聞きかじったことや、一二度見たことが書いてあるようだが、なにかしら素直さを感じない。まぁこんな自分のひねくれた性格なので他山の石とすべきか…2013/07/28

ねむい

1
下地島のビーチで寝転がっている時に、かたくるしい本を読むのも嫌だなあと思って、積んでいた中からこれを読んでみた。非常にまじめに沖縄の食について取材をしてまとめられており、勉強になった。沖縄が持つ独特の歴史・魅力をただ消費するだけじゃなくて、残せるようになにかできることがあればいいんだけど。2016/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/56699
  • ご注意事項

最近チェックした商品