- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
日常会話でつい出てしまう“口ぐせ”から、その人の知性や性格がわかる。
「すげー」「マジかよ」「超カワイー」など貧困な表現ばかりの若者。
「とりあえず」「まあいいか」「なんちゃって」など、いい加減な仕事ぶりの上司。
「べつに」「ビミョー」「どっちでもいい」など曖昧な態度の彼女。
その一言で、気がつかないうちに、相手から嫌われ、バカにされているのだ。
本書では、愚かな口ぐせ、賢い口ぐせの実例88パターンを紹介。
言葉しだいで人生は変わる!?驚異のミリオンセラー『話し方』の決定版。
<口グセ>でその人の思考パターンが読める!
「べつに?」「なんちゃって」「やっぱり」「ここだけの話」など、<口ぐせ>でその人の性格がわかる。話題のベストセラー第3弾!
日常会話でつい出てしまう<口ぐせ>から、その人の知性や性格がわかる。「すげー」「マジかよ」「超カワイー」など貧困な表現ばかりの若者。「とりあえず」「まあいいか」「なんちゃって」など、いい加減な仕事ぶりの上司。「べつに」「ビミョー」「どっちでもいい」など曖昧な態度の彼女。さらに、人から嫌われる口ぐせとして、「そんなことも知らないの」「わけわかんない」「あの人はB型だから」「あれ、太った?」……。運を逃す口ぐせとして、「やってられないなあ」「どうせ」「くだらない」「ムリムリ」……。自分では気づかないうちに、同じ表現ばかりを口にする人は多い。ならば、賢い人になるための「口ぐせ」とは? 本書では、「できる人」に見せる口ぐせや、運を引き寄せる口ぐせなども含め、88のパターンを紹介。あなたの周囲は、そしてあなた自身はいくつ当てはまるか。言葉しだいで人生は開ける!? 驚異のミリオンセラー『頭がいい人、悪い人の話し方』の第三弾!
[第I部]人間関係篇
●第1章 人から嫌われる口ぐせ
●第2章 バカをさらけ出してしまう口ぐせ
[第II部]仕事篇
●第3章 上司を怒らせてしまう部下の口ぐせ
● 第4章 部下からバカ上司と思われる口ぐせ
●第5章 「できる人」のように見せる口ぐせ
[第III部]人生篇
●第6章 運を逃す人の口ぐせ
●第7章 運を引き寄せる人の口ぐせ
目次
第1部 人間関係篇(人から嫌われる口ぐせ;バカをさらけ出してしまう口ぐせ)
第2部 仕事篇(上司を怒らせてしまう部下の口ぐせ;部下からバカ上司と思われる口ぐせ;「できる人」のように見せる口ぐせ)
第3部 人生篇(運を逃す人の口ぐせ;運を引き寄せる人の口ぐせ)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
としP
カッパ
Taizo
ビッフィー
日だまり子