内容説明
ネット上で偶然知り合ったスピード、クッキー、ピラニア、ソックスというハンドルネームを持つ少年少女たちは突如、現実の世界から不可思議な世界に迷い込む。次々と起こる奇妙な事件。脱出のキーワードとなる「空のレンズ」、その意味とは? 現実とヴァーチャルの隙間を舞台にして描かれる愛と友情の物語。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
秋
5
要約:世界中と繋がれるインターネットは三途の川へも繋がっている。 後半で彼岸と此岸の間だと判明するけど、なんか納得できない。クッキーの言っていた半分ぐらいが結局良く分からないまま終わったし。大体、空のレンズは一体何だったんだ……。色々と投げっ放しジャーマンで終わった。2017/05/08
キクノ
4
読んでいる途中は、いったいどの世界にいるのかわからなくて不思議な感じだった。最後にすべてが明らかになったとき、なんとも言えない気持ちになりました。2015/08/06
詩界 -うたか-
3
インターネットの世界と現実世界のお話。キャラクターそれぞれの視点感覚が短く、場面飛びやすく、見づらい。2020/02/04
ヘビメタじじい
3
はい、セカチューを読み次に読んだのが自らの二番煎じでガッカリ…で、三冊目。最後のネダばらしが…こういうネタならもうちょっとひねって欲しかった。バーチャル部分の描写に迫力がない、リアルさが欲しいですね。ディックとかに比べると…比べたら可愛そう? 解説は褒めすぎ…マトリックスまで出して…まあ、解説に批判的なことは書けないか…。映画になれば、原作よりリアルさが表現できるかも知れないとも思うが…「少年少女の愛と友情」では、ハリウッドに太刀打ちするのは無理か…2010/09/13
ねもっちゃん
3
現代のネット社会を生きる若者たちと、センチメンタルな世界観。生と死をテーマにした重い内容ながら、非現実的で先の読めない展開が面白かった。2010/01/09
-
- 電子書籍
- 限界OLと女子大生が〇〇する話【分冊版…
-
- 電子書籍
- ハコイリのムスメ 2 マーガレットコミ…