- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
クォーツ腕時計、写ルンです、AIBO、リチウムイオン二次電池等々、日本が独自に開発し世界市場を席巻した商品群は多い。開発ストーリーから、それらの商品が如何なる発想を具現化したものなのか読み解く。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
1章 独創的な商品開発の成功事例(事例1:レンズ付きフィルム「写ルンです」 事例2:エンターテインメント・ロボット「AIBO」 事例3:エコナクッキングオイル 事例4:クォーツ腕時計 事例5:リチウムイオン二次電池 事例6:DNA分析装置「キャピラリーアレーDNAシーケンサー」 事例7:暗号アルゴリズム「MISTY」 事例8:炭素繊維(PAN系炭素繊維)「トレカ」
事例9:アルツハイマー病治療薬「アリセプト」)
2章 商品開発のプロセス(アイデア形成中心)(独創的な商品開発のプロセスの特徴 開発のプロセス(アイデア形成中心))
3章 どのような人材か(独創的な商品開発に成功した人々に見られる共通の能力 開発担当者の意見)
4章 組織環境(独創的な商品開発に共通する組織環境 開発担当者の意見)
5章 結論(9つの事例分析のまとめ 独創的な商品開発をどのようにして増すか)
-
- 電子書籍
- 古書店ロマンス【タテヨミ】第25話 p…
-
- 電子書籍
- スクリーム ハーパーコリンズ・ジャパン
-
- 電子書籍
- 移民たち:四つの長い物語
-
- 電子書籍
- good!アフタヌーン 2019年7…
-
- 電子書籍
- spokey dokey(2) ロマン…