内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
アジアの食は面白く、楽しい! 在韓25年の父と在台10年の娘が教える「本当は観光客には秘密にしたかった」韓国、台湾のとびきりの店。2001~04年『SAPIO』連載「アジア裏メシ街道」に加筆訂正し単行本化。
本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。
・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません
・マーカーは付けられません
・テキスト検索はできません
・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません)
以上ご確認のうえご購入ください。
目次
韓国―二万円モノもある!イシモチの干物は本当は庶民のオカズ
台湾―筍とブタの腸のメリハリが利いた庶民風モツ料理のクセになる旨さ
韓国―野菜たっぷり、タレも絶品の“トロける”シャブシャブ
台湾―日本情緒を残す「桜花蝦」の芳ばしさ
韓国―健康ブームで大ブレイク!主食に進化した絶品の韓国粥
台湾―台湾の激辛豆腐は「臭み」を味わう
韓国―米軍の残飯に始まった「ブデ・チゲ」のこってり辛味
台湾―「困った時の食頼み」 旨い薬膳は台湾にあり
韓国―「済州島名物」の太刀魚スープは色も愛でる
台湾―端午の節句に「とろける肉チマキ」〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
高木正雄
2
地元民に人気の店が中心。どれもカラー写真で美味しそうだ。2024/09/30
シトラス
0
韓国も台湾も良く行く旅行先だけれども沢山のお食事どころがあるが、ガイドブックに日本語可として掲載されているところだけではなく、地元の人が利用している美味しい地味なお店って興味引かれる。次回の旅行の際には是非参考にしよう。2015/06/09
のの
0
韓国編・台湾編を交互に雑誌連載していたまま書籍化されているので、ガイドブックとしてはいささか読みにくい。B級グルメがおいしそうでいいなぁ。2015/02/22
じぇーん
0
食べたい気持ちにならなかったのは文章のせいか写真のせいか。。2010/10/08