講談社選書メチエ<br> 〈育てる経営〉の戦略 ポスト成果主義への道

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

講談社選書メチエ
〈育てる経営〉の戦略 ポスト成果主義への道

  • 著者名:高橋伸夫【著】
  • 価格 ¥1,485(本体¥1,350)
  • 特価 ¥742(本体¥675)
  • 講談社(2015/03発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062583282

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

「客観評価」「評価のフィードバック」を掲げ、給料格差と勤労意欲の連動を信じた成果主義はいちばん大切な人材育成機能を破壊した。いま、企業はどのようなシステムを再構築すべきなのか。「やり過ごし」「尻ぬぐい」など先達の知恵と経営戦略論が明かす<育てる経営>の思想。『虚妄の成果主義』の著者によるこれからの経営論! (講談社選書メチエ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

芸術家くーまん843

1
「客観評価」「評価のフィードバック」を掲げ、給料格差と勤労意欲の連動を信じた成果主義はいちばん大切な人材育成機能を破壊した。いま、企業はどのよう なシステムを再構築すべきなのか。「やり過ごし」「尻ぬぐい」など先達の知恵と経営戦略論が明かす<育てる経営>の思想。虚妄の成果主義』の 著者によるこれからの経営論。抜粋◆1990年代、華々しくマスコミを賑わしながら導入された成果主義は、ことごとく失敗したと言っていいだろう。会社によっては、経営者や導入責任者だけが、いまだ失敗を認めず、看板を掲げているケースもあるが2013/01/25

三上 直樹

0
成果主義を徹底的に断罪し続けている高橋伸夫さん。この中でも、なぜ成果主義では職場の成長が阻害されるのかあげつらっていますが、それでは日本的論功制ではどのような形になるのかは明らかではありません。 成果主義を否定しているのは松本順市先生と同じですが、そこから到達する結果が違うだけに、この違いは自分で調べてみようと思います。2016/12/17

ぽん教授(非実在系)

0
失敗するシステムである成果主義に対する日本型年功制・育てる経営についての提言である。人材育成をしなければそもそも良い人材が発生しないという当たり前のことを著者は述べているが、その当たり前をわからないダメ経営者を多数見てきたイライラを読んでいて感じる。まさに苦労人。2015/08/13

noritsugu

0
第五章まではすーと読めたのだが、第六章以降はなんかよくわからなかった(本の内容というより、自分の読む気持ちの変化の方が大きそうだけど)。それにしても、Amazon レビュー評価割れまくり。2006/09/06

モンジャ

0
オーディオブックにて。成果主義の良くないところを、あーそうだよねって感じで言語化されてて気持ちいい感じで聞いていました。育ち育てる事をどうやってしていけるかを考えようかと思っています。2020/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1668
  • ご注意事項

最近チェックした商品