- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
周囲の人から愛され、いい仕事をすることができる女性には、共通点があります。それは、相手を喜ばすちょっとした気遣いが自然にできるということなのです。本書では、コミュニケーション・インストラクターである著者が、好感をもたれる気遣いの秘訣を紹介します。「お礼の電話をかけるのが早い」「元気がない同僚にそっとお茶を入れることができる」「宴会では、スタート時の一回だけ料理を取り分ける」「カフェで消費税まで割り勘にしない」「相手に波長を合わせた会話ができる」……。上司、同僚、得意先から好感をもたれ、仕事が順調に運ぶだけではなく、友人とのつきあいでも大切なことばかりです。人は、自分を心地よくしてくれる人のことを好きになり、協力しようと思います。あなたが気くばりをした分だけ、あなたが過ごしやすくなるのです。本書で紹介する気遣いのコツをヒントにして、誰からも愛される女性になってください。。
目次
第1章 まずできるようになりたい気配りの基本(最後まで相手の話を聞く;お客様に、お茶のあとはコーヒーと、変化をつけた飲み物サービスができる;相手の心に響く挨拶ができる ほか)
第2章 一目置かれる女になる(珍しい名前の人と出会ったら、自分から二度繰り返す;遅刻した相手を見過ごすことができる;親しい人にこそ、お礼の電話を早く入れる ほか)
第3章 出会うすべての人から特別に思われる女をめざす(忙しくても、それを感じさせないゆとりがある;「頑張ってね」と言わない;お客様を接待するときに、苦手な食べ物の確認を忘れない ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くらげ@
9
(☆☆☆)「落ち込んでいる人をそっとしておく優しさがある」「忙しくてもそれを感じさせないゆとりがある」「接待するときには、苦手な食べ物の確認を忘れない」「カフェで消費税まで割り勘にしない」などなど。2013/11/20
MILKy
2
気の利く女子になりたくブックオフにて手をとりました。マメなトコがあったりもするのに、ヌケてたりもし、改善したいなーと。そんな反省の日々の中、こないだの職場の先パイからは、ホント嫌味なく気が利くし、仕事がしやすいょ、ラクが出来るしとお誉めいただけましたヽ(;▽;)ノ新入社員時代には有り得なかったし、少しは成長出来たかな。このお言葉を糧に、日々精進してまいりたい次第でございます2015/11/29
ペペ
0
なるほどね
もっち
0
私は、なるほどね。そうだよね。と頷きながら読めました。 あー、読んで欲しい人が身近にいる!が、気がきく行為というのは、人によって考え方・受け取り方が違うからな…2018/11/17