可能性としての連歌

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

可能性としての連歌

  • 著者名:高城修三
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 澪標(2004/11発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784860780432
  • NDC分類:911.2

ファイル: /

内容説明

連歌は異質なものを出会わせ、思いがけない発想やイメージを生み出す装置である。連歌の成立と歴史、俳諧のながれ、近代連句論、可能性としての連歌、現代連歌の試みを論じる。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山がち

0
連歌それ自体の解説を目的としたのではなく、あくまでも連歌の可能性を探った一冊である。初めて連歌に関する本を読む人に向けたものではない。ここでは、いわゆる俳諧や連句をも含めた付合文芸としての連歌が問題となっている。まず簡単に連歌を説明し、その後正岡子規らにより近代文学として連歌がどのように否定され、またどのような反論がなされてきたかを述べている。そして近現代の中においても連歌が文学としての可能性を持っていることを論じている。文学としての連歌の本質について迫ろうとする姿勢がひしと伝わってくる貴重な一冊である。2013/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1923232
  • ご注意事項

最近チェックした商品