- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
鞍馬山で天狗と剣の稽古、五条大橋での弁慶との出会い、一ノ谷・屋島・壇ノ浦での名将ぶり、そして兄頼朝に追われての奥州衣川での最期……。日本人には馴染みの深い源義経の物語だが、悲劇のヒーローとして後世に潤色されたその一生は、まだまだ謎が多く、史実と違う面が伝えられていることも少なくない。本書は、気鋭の歴史家である著者が、史料を丹念に読み込み、伝説的英雄「義経」の真実の姿を追究した力作である。「義経が三人いたというのは本当か?」「頼朝と再会した場所はどこか?」「“牛若丸”の他に名乗った名前とは?」「高館で自刃したのは義経の影武者だったのか?」など、各地の伝承も踏まえた上で、101の疑問をわかりやすく解き明かしていく。生い立ちや家族をめぐる謎から、決戦、死の真相まで、思わず目からウロコが落ちる驚きの事実が満載! 義経略年表・関係人物・関係史跡の付録つきで、楽しく勉強にもなる一冊。。
目次
序章 源義経とその時代をめぐる謎
第1章 牛若丸の生い立ちをめぐる謎
第2章 義経の父祖・清和源氏&鎌倉幕府をめぐる謎
第3章 平清盛&平氏一門をめぐる謎
第4章 義経VS義仲、義経VS平氏の決戦をめぐる謎
第5章 義経の妻妾&子供をめぐる謎
第6章 義経VS頼朝の対立をめぐる謎
第7章 陸奥平泉&義経の最期をめぐる謎
第8章 義経・弁慶と演劇・文学をめぐる謎
第9章 義経不死伝説&ジンギスカン説をめぐる謎
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アイマール
1
・源義経は兄の頼朝を補佐し、鎌倉幕府の成立に寄与したが、やがて頼朝の側近と衝突。頼朝にも嫌われ失脚。 奥州平泉の藤原秀衡に匿われたが、秀衡の死後、子の泰衡に攻められ義経は妻子と共に自刃して果てる。 ・歴史の表舞台に登場したが、不運が重なりだ時間で没落したが、生前は牛若丸伝説、弁慶との主従関係、一ノ谷の戦いでの鵯越の坂落としの逸話、屋島の合戦での暴風雨の中の渡海作戦等等華々しい活躍があった。 ・義経記、弁慶物語等で逸話が日本国中に広がり、判官贔屓という風潮が我が国に定着していった。 ・死後の伝説も。2024/10/04
青ポス
0
源義経を主軸に、源平合戦から鎌倉幕府初期のことをQ&A方式で書いた本。少しまとまりがなく、人物関係が分かりにくかった。2018/05/07
-
- 電子書籍
- セミリタイアした冒険者はのんびり暮らし…
-
- 電子書籍
- 「自分が嫌い」と思ったら読む本 二見レ…
-
- 電子書籍
- 世界の生涯学習―現状と課題―
-
- 電子書籍
- Q&A 日経記者に聞く 相続のすべて …
-
- 電子書籍
- いでおろーぐ!2 電撃文庫