講談社文芸文庫<br> なまみこ物語 源氏物語私見

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

講談社文芸文庫
なまみこ物語 源氏物語私見

  • 著者名:円地文子【著】
  • 価格 ¥1,463(本体¥1,330)
  • 講談社(2014/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784061983663

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

贋招人(にせよりまし)姉妹によるいつわりの生霊騒動等、時の権力者・藤原道長の様々な追い落とし策謀に抗する、中宮定子の誇り高き愛を描いた女流文学賞受賞作「なまみこ物語」、『源氏物語』の現代語訳の過程で生まれた創見に満ちた随想「源氏物語私見」の二作を収録。円地文子の王朝文学への深い造詣と幼い頃からの親和に、現代作家としての卓抜な構想力が融合した二大傑作。

目次

なまみこ物語
源氏物語私見

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すももとうさぎ

15
初円地文子。藤原道長の最大の脅威は、薄幸の皇后であったという解釈が興味深かった。円地文子さん自身にも興味が湧きます。美しい日本語の読みやすい文章、独特の視点…2014/04/30

夏子

8
「なまみこ物語」は最初は本当に実在する本だと思って読んでいたので他の人と同じく後書きを読んで吃驚。こういう凝った構成は遊び心を感じて好きです。「源氏物語私見」は現代語訳をした作者ならではの考察。とても細かい所まで語られていて楽しめた。長くて(特に最初の部分は)とっつき難かった「源氏物語」を頑張って読んで良かったなと思ってしまう。円地文子訳の「源氏物語」も読みたくなってきました。2015/11/25

rinakko

3
再読。子どもの頃に読んだ『生神子物語』の記憶を頼りに書かれた、“私”の「なまみこ物語」。巫女の血筋に生まれた姉妹が、時の権力者である道長の野心の為、一条天皇と定子の仲を裂くべく偽招人として利用される。だが誇り高い中宮定子は…。(ドラマのお蔭で登場人物イメージし易いw 伊周とか女院とか)。「源氏物語私見」最近の源氏関連本を読むと、そんな新しい切り口もあるのか…とそれはそれで感嘆するけれど、「源氏物語」に傾倒して口語訳を成した円地文子の「源氏物語」観にはやはり痺れる。とりわけ「六條御息所考」が鋭く秀逸だった。2024/10/08

やま

3
前半は架空の小説、後半は源氏物語に関する様々な考察。著者の古典の読み込みと考察の深さに圧倒される。2020/10/08

kaboking

3
二人がまだ少年少女だった時の、定子の黒髪にうずまり、幸せそうにしている一条帝のシーンが印象的だった。この後の二人の、強い結びつき様を象徴するシーンだと思う。不思議な、何やら、この世ならぬ美しいモノを見ているような・・・。『なまみこ物語』2013/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/477729
  • ご注意事項

最近チェックした商品