- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
「最近、忘れっぽいな」「何となく頭が重いな」などと感じて、不安になることはありませんか? 脳卒中などの病気や老化・痴呆といった脳のトラブルは、誰にでも起こりうるもの。確かな知識を身につけ、ふだんから健康維持に心がけたいものです。本書は、昭和48年10月から毎月一回専門医を招き、「健康と計量」教室を開催してきた財団法人計量生活会館が、脳の健康に関する知識をわかりやすく整理した一冊。脳の病気・痴呆が起こるメカニズムからその予防法、そもそも脳の仕組みや働きとはどのようなものか、脳によい食べ物とは……といった気になる内容について、専門医の助言を得つつ、一般読者の視点から81項目にわたって読みやすくまとめられています。図版満載のうえ、巻末にはいざというとき役に立つ日本全国の「脳神経外科のある病院ご案内」付き。脳の健康に関する雑学を愉しみつつ、万が一の時にも使える便利なポケット読本。
目次
第1章 知っておきたい「脳の病気」
第2章 覚えておきたい「痴呆」の知識
第3章 そもそも「脳」って何?―その仕組みと働き
第4章 元気な「脳」は働き者―心と身体のすべてを操る主人公
第5章 脳がよろこぶ「食べ物」の基礎知識
第6章 ヒトの死、脳の死―「脳死」を考える
-
- 電子書籍
- 黒魔女さんが通る!! スペシャル 魔女…
-
- 電子書籍
- 結婚しても一人~自分の人生を生ききる~…
-
- 電子書籍
- 100%ムックシリーズ 家電批評 th…
-
- 電子書籍
- たそがれ橋駅前 おもかげ食堂(1)