中公新書<br> ふしぎの植物学 身近な緑の知恵と仕事

個数:1
紙書籍版価格
¥836
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

中公新書
ふしぎの植物学 身近な緑の知恵と仕事

  • 著者名:田中修【著】
  • 価格 ¥836(本体¥760)
  • 中央公論新社(2013/12発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29),中央公論新社 GW特大フェア ポイント増量!(~5/12)
  • ポイント 280pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784121017062

ファイル: /

内容説明

草花や樹木、野菜たちの生き方は、思いがけない知恵と工夫に満ちている。虹色を見分けるレタスの種子や、活性酸素と闘うカーネーションの花びら、病原菌やカビから身を守るサクラの葉っぱ、時刻を正確に刻んで生まれるシソのつぼみなど、暮らしで出会う植物の意外な生態を紹介する。そして「植物も汗をかくか」「動物に食べられても平気なのはなぜか」など、知っているようで知らない植物のふしぎな姿としくみに迫る。

目次

第1章 何を食べているのか(何も食べずにすくすく育つか 科学は一枚の葉っぱに及ばない ほか)
第2章 ストレスと闘う(植物も汗をかく 根のハングリー精神 ほか)
第3章 からだを守る(紫外線対策は万全 「3K」地帯に生きる ほか)
第4章 季節を先取りする(葉っぱの仕事 シグナル伝達のテクニック ほか)
第5章 生殖に工夫を凝らす(巧みな工夫 近親結婚はしないよ ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

寝落ち6段

11
毎日、植物を食べ、植物由来のものを身につけ、使う。その辺にたくさん生えており、夏には草刈り機で容赦なく切り倒す。それでもまた復活して、季節ごとに違う様相を呈す。そんな植物は謎に包まれている。どうして緑?何で育つ?季節に合わせて花が咲くの?まさに生命の神秘である。私たち人間も植物に生かされていることを忘れてはいけない。人間の科学力は葉っぱ一枚すら再現できていない。そのすごさを心に刻むべきだ。2019/10/12

中島直人

11
読みやすく分かりやすい。また、著者の植物に対する溢れるばかりの愛情が感じられて読んでいて楽しい。外に出て植物に触れたい気持ちにさせてくれる。2018/10/17

オオトリちゃん

9
全くよぉ、ホント世知辛い世の中でまいっちまうぜ!暫しの間、人間社会から離脱して、静かに佇む植物の世界に癒しを求めようかねぇ?…なぁにが癒しだ、この腑抜け野郎!ちったあ目を覚ましやがれ!もやしを見てみろ。一片の光も射さぬ闇(暗室)の中でも、めげずに頑張ってすくすくと育ってるんだぜ…どうせ俺は一生日陰者なんだ…なんてそんな卑屈さはどこにもない。いつか地上に這い出て、たくさん日光を浴びるんだ!と無垢な少年の輝かしい笑顔のようだ。そう、もやしの様に生きないと。明日はもやしになろう。真の“もやしっ子“の旅へ出発だ!2016/01/08

愛奈 穂佳(あいだ ほのか)

6
【ココロの琴線に触れたコトバ】だから、種子は、生きていける場所を慎重に見きわめて、発芽しなければならない。2014/12/30

やま

3
とても興味深い内容だった。たとえば、もやしはどうしてあんな形状になっているのか?芽の部分が曲がっているのはなぜか?最近東京でユリの木やプラタナスが12月になっても葉っぱが青いのか、竹(リュウゼツランも)はなぜ120年の長い時間もの間、花を咲かずにいられるのか、光合成はどれくらいの効率なのかなど、植物の不思議な性質をわかりやすく解説している。ソメイヨシノは小さなサクランボが出来るがそれを蒔いても桜の木は出来ないのはなぜかなどの記載もあり、好奇心を大いに満足させる内容である。 Honzでも紹介してもらいたい。2015/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/515707
  • ご注意事項