ひと目の詰碁

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

ひと目の詰碁

  • 著者名:趙治勲【著】
  • 価格 ¥733(本体¥667)
  • マイナビ出版(2014/02発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784839911126

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

長期間3大タイトルを保持し続けた囲碁界の至宝、第二十五世本因坊の称号を持つ著者が問う全160問。基本的な詰碁を掲載しており、繰り返し問題を解くことで自然に詰碁の筋を覚えることができます。

目次

ひと目でわかる一手の詰碁―詰碁とはどういうものか
少しむずかしい一手の詰碁―詰碁の基本
一発で決める一手の詰碁―活き形と地を区別
次の狙いを持つ一手の詰碁―ヨミの力養成講座

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

そり

8
形を覚えるにしても読みの裏付けは要るだろうと問題を解いていたが、思ったよりも読む量は多かった。その過程は気合いで腕立て伏せを何度も繰り返している気分で、囲碁もスポーツかなと諦めつつもどこか求めていた歯ごたえに、悪くない感じだった。眼形を潰したり作ったり、セキで生きたり、コウで延ばしたり。ゴールの数は複数で新鮮なところもあった。ただ、コウは初め理解できず袋小路で、インターネットで検索して一応の納得ができなければやめていたかもしれない。詰碁のおかげだけではないけど、囲碁の美しさを少し獲得できて面白くなってきた2019/09/01

OjohmbonX

6
簡単な問題を大量にこなして反復して反射的に出せる(丸暗記ではなく)まで力をつけていく、というスタイルは、英語(英会話)だと「瞬間英作文」みたい。どの分野でも基礎力をつけるには有効な方法なのかしら。解説でところどころ囲碁用語なのか趙治勲独自の言い回しなのかよく分からないときがあって笑っちゃう。「黒1でaのコスミは、白1で、白の表情がさわやか。黒失敗。」(p.330)の「白の表情がさわやか。」というそれ自体何だかさわやかな言い回しなんて、どこかで使ってみたくなっちゃう。2011/07/26

サラサラココ

4
定番と思われるシリーズを、子どものために調達してみたら、さくさく解いていた。ひと目なだけに、とっかかり易い問題を集めてあるのかも。2022/09/21

ぱぷあ

4
反復練習あるのみ!2017/06/09

キリル

4
かなり囲碁から離れていたのでリハビリにと思って読んでみました。問題も難しすぎないので空き時間にちょこっとやれるので長続きできました。問題のところにあるヒントがところどころ面白いです。2014/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/440076
  • ご注意事項

最近チェックした商品