プロフェッショナル・プレゼンテーション

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

プロフェッショナル・プレゼンテーション

  • 著者名:土井哲【著】/高橋俊介【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 東洋経済新報社(2014/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492554739

ファイル: /

内容説明

マッキンゼー出身で、一流企業向けに研修事業を行うカリスマ講師が、プレゼンの全ノウハウを説いた本。論理的なプレゼンを行うために、一からやさしく解説。

【主な内容】
 I イントロダクション
プレゼンテーションの本質
   増えるプレゼンテーションの機会
   論理力とは何か

II 説得的プレゼンテーション
   プレゼンテーションの構成要素
   コンテンツ作成の流れ

III プレゼンテーションのデリバリー(実施)
   勝負チャートが「肝」
   練習
   準備
   プレゼンテーションの開始(オープニング)
   チャート展開
   プレゼンテーションのスタイル
   討議のマネジメント&エンディング

目次

1 イントロダクション(プレゼンテーションの本質 増えるプレゼンテーションの機会 論理力とは何か)
2 説得的プレゼンテーション(プレゼンテーションの構成要素 コンテンツ作成の流れ)
3 プレゼンテーションのデリバリー(実施)(勝負チャートが『肝』 練習 準備 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

難波猛

1
#読書 ◆プレゼン=相手が聴きたい事、知りたい事を分かりやすく伝える ◆双方向のエンターテイメント ◆相手の判断基準を知る、基準が無い事も ◆ストーリー×コンテンツ×デリバリー ◆話し手の希望でなく聞き手の必要性が主語 ◆コンプリートメッセージ=ホワット、ホワイ、ハウ ◆データと矛盾があればキーメッセージを捨てる ◆MECEで考えてから余分を削る ◆ストーリーに戻りを起こさない ◆用語やフレームワークをコロコロ変えない ◆ワンチャートワンメッセージ、情報を絞り込む ◆議論を動かす勝負チャートを用意する2025/06/25

かなかな

1
2025年5月22日(木)audiobook。 『プロフェッショナル・プレゼンテーション』 情報量は多過ぎないでひとつ1メッセージでスッキリさせる。 相手が欲しい情報をピラミッド化して構築。 目的に向けた情報収集は納得ですが、バイヤスに注意ですね。 練習が必要です。2025/05/22

こうきち

1
おもしろかった。仕事で文章をつくるにあたって、色々と悩んでいたところがあるのですが、本書を実践的ガイドラインとして使ってみたいと思っています。2023/01/02

key-channel

1
OBから薦められた本。プレゼンテーションと題は打ってあるけど、ロジカルシンキングの解説書にもなっているので、それとプレゼン準備もできてお得感満載の本。演習があるtころがさらに親切2009/10/29

OMG

0
プレゼン内容の論理を完璧に構築するには本書を理解すればよい、と推察される内容2017/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/28159
  • ご注意事項

最近チェックした商品