内容説明
使える英語の辞書は自分でつくる。アリの辞書、ハチの辞書、クモの辞書と英語の辞書は進化する。それぞれの辞書(英和・和英・英英など辞書全般にわたる)のメリット、デメリットを分析しながら、実用性の観点から論じ、使える英語を拾い集めて自分だけの辞書をつくることをすすめる。英語の達人が自らの体験をまじえながら、『タイム』など、英米の雑誌から実際にどのように私家版の辞書をつくるのか、そのテクニックを公開する。
目次
第1章 アリの辞書(飛ぶための辞書への道;アリの辞書―『タイム』がなぜ読めないのか;アリの辞書はこう使える ほか)
第2章 ハチの辞書(ハチが使う辞書;英和/和英か英英辞書かをディベートする)
第3章 クモの辞書(カタカナ英語を斬る辞書をつくる;『ニューズウィーク』からカタカナ和英をつくる;『タイム』と『ニューズウィーク』から和英辞書をつくる ほか)
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 悪女なのにママになりました【タテヨミ】…
-
- 電子書籍
- 異世界チートサバイバル飯【分冊版】 7…
-
- 電子書籍
- ニューカー速報プラス 第61弾 TOY…
-
- 電子書籍
- はじめてのLaQ - 本編
-
- 電子書籍
- 夜回り先生(8)