- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
水は人の心を映す鏡です。
水はこの世界のあらゆる情報を転写するのです。
水に「ありがとう」という言葉を見せ、
凍らせて結晶を見ると形のととのったきれいな結晶になります。
それに対して「ばかやろう」という言葉を見せた水は、
美しい結晶がつくられません。
このことは何を意味しているのでしょうか。
「ありがとう」という言葉は、あらゆるものに影響を与えて、
よいものに変えてしまうということです。
本書はこのような水の結晶写真をふんだんに収録、
これらを見ることで、この世界が何によって成り立っているか、
そのなかで私たちはどんな生き方をしたらよいのか、を語りかけます。
目次
第1章 宇宙は何でできているか
第2章 水は異次元への入り口
第3章 意識がすべてをつくっている
第4章 一瞬で世界は変わるか
第5章 微笑みはさざなみとなって
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
チョコ
71
見せたり、話しかけたりする言葉で結晶が違うという実験が面白い。誰でもばかやろうって言われるより、ありがとうって言われたい。先日読んだ「ありがとうの神様」に通じる。昨日買ってきたサボテンにありがとうの紙をみせてみてます!元気に育つかな!サバンナを見た結晶が素敵なので、サバンナ行ってみたくなりました!2021/09/17
Taiyo
26
人間の体の水分は大人で60%、子供で70%、胎児で90%、老人で50%。良い言葉や音楽をかけた(波動を与えた)水を凍らせて結晶で見ると、素晴らしい結晶になる。逆の場合は結晶にならずグロテスクに凍っていた。良い言葉や音楽が人間にどう影響するのか、水と結晶から学べた。2017/01/21
Kaelu Haruki
18
”水の分子は必ず振動しており、言葉をかけられた水分子はその言葉の周波数で共鳴する。いい言葉をかけられた水分子は振動周波数によってそのことを記憶し、結晶化させると美しい結晶になる” オカルトっぽいけど、微妙に量子力学を絡めてくるとそうかも…という気もする(笑)古来から受け継がれてきた「愛、感謝」を伝える言葉は、言語に関わらず良い周波数を持っているそうである。真偽はどうあれ、言葉で伝えるのを大事にしようと思う。2015/03/08
カナ
11
10年位前に本屋で立ち読みして、面白かった覚えがあった。いい言葉をかけると、その水は結晶化したときに美しい結晶になる。傷つける言葉だと結晶が出来ない。科学的根拠がない、との評価もあり、釈然としないところもあるけど言葉の大切さを改めて感じた。私たちの体も水で満たされているから。2015/07/03
JunTHR
11
最っ低すぎ。『「ばかやろう」の文字を見せた水は、結晶がばらばらに砕け散ってしまっていた』だ?ばかやろうはお前だよ!!!疑似科学どころか完全なオカルトでほとんど正気とは思えない。「比喩・アナロジー」が理論そのものと区別なく接続されて、意味不明な論理がつらつらと。実験の方法すら書かれずにデタラメなことが書かれて、さも科学であるかのように装うやり方が、あまりにもえげつない。宗教・オカルトだとしたって余りの出来の悪さに胸糞悪くなる。ド低脳。2013/05/07
-
- 電子書籍
- 腹黒太子様にはもう騙されない【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 史上最強婿養子【タテヨミ】第40話 p…
-
- 電子書籍
- 吉田実紀 グラ飯図鑑 ―
-
- 電子書籍
- 法律擬人化! 赤ネコ式六法全書 3
-
- 電子書籍
- 三億円事件奇譚 モンタージュ(10)