- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
ブッシュ大統領はテロリストとの戦いを「十字軍」と呼び、タリバンもまたジハード(聖戦)を呼びかけている。こうした激しい争いの背景には何があるのだろうか。一神教起源の「文明と野蛮との戦い」を、孔子や司馬遷、福沢諭吉など東洋の視点から整理し、新しい文明観を提示する。
目次
文明論と福沢テーゼ
ゆらぐ「文明」概念
西方の野蛮―文野闘争の起源
「出エジプト」の遊牧民性と野蛮
なぜいま孔孟か
孔子という人
孔子が夢見た周公
孔子の好学・武士の好学
楠正成の死の意味は?
「自由への日本の闘い」とその後の成り行き
「自由」の歴史と孔孟思想
文明論の展望―文野闘争を超えて
-
- 電子書籍
- ザ・女の難病 恐怖の育児性疲労~網膜剥…
-
- 電子書籍
- 娘に伝える日々のレシピ 「今日のごはん…
-
- 電子書籍
- ライザップの真実―週刊東洋経済eビジネ…
-
- 電子書籍
- 汐汲坂のカフェ・ルナール メディアワー…
-
- 電子書籍
- 【電子特別版】オーパ! 集英社文庫