内容説明
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
ネコに出会いながら街を歩けば、沈んだ気持も知らぬ間に和らいできます。ネコにとって棲みやすい町は、歩いていても気持のいい町。心やすらぐネコ街散策ガイド。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やまだん
5
なんとなく購入してしまったネコ本。町を歩いていても,ついついネコを探してしまうほどのネコ好きなので,楽しめるかと思ったが…それほど楽しめなかった。人形町やら浅草やら,ネコが多くいる町を歩きながら,ネコと町を紹介するという本だけど,やっぱりこういう本は新しい本を読まないといけないかな。2001年の本を今よんでも,イマイチ。同じ場所に行ってみても,雰囲気が結構変わってしまっていそうだし。現在は,2001年よりネコブームが盛り上がっているので,同じような本や雑誌も多数あるだろう。そっちを読むべき(40点)。2015/11/23
緋莢
3
ネコにとって棲みやすい町は、歩いても気持ちのいい町(内容紹介より)。日本橋人形町、谷中、神楽坂、豪徳寺から横山山手、喜多方など、13の町を歩きながら、猫の姿を観察する。ネコ路地探検隊(通称ネコロジ)を標榜する著者が綴った散策ガイド。2013/05/12
黒猫じったん
1
東京は本当に猫を探して歩くのが楽しいんですよね。(=野良が沢山いる…ということについては喜べることではないのですが) この本はそんな東京での暮らしを思い出しますが、なにより文章がちっとも面白くないです。かといって写真が多いわけでもないので、よく知ってる路地の話以外はあまり面白くはなかったかな。2013/06/11
銀木犀
1
猫のいそうな路地のある街に探検に行くという本。行った街ごとに文庫だと細かすぎるくらいの詳しい地図が手書きで書かれていると思ったら、連載されていたのは猫の雑誌ではなく、地図の雑誌だった。だから街の話と猫の話が半々くらい。猫の写真はあまり多くない。猫のいる路地に野良猫がいるのは当然だと思うのだが、それを取材しに行って、野良猫の存在が悲しいと何度も書いているのはどうなんだろう。2009/07/03
-
- 電子書籍
- ゲーム オブ ファミリア-家族戦記-【…
-
- 電子書籍
- 運びの犬 9 ヤングチャンピオン・コミ…
-
- 電子書籍
- ファンタジー放送局9 ROCKETOON
-
- 電子書籍
- 花嫁のルール【分冊】 8巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- チートイーター異世界召喚尽く滅ぶべし …