内容説明
観客席で不審な行動を連発し、遂には風に舞う紙吹雪の中で無数の一万円札をばら撒き始めた男の真意は? 自分が高校教師殺害事件の真犯人だと唐突に名乗り出た青年の運命は? アルバイトの女の子が遭遇した奇妙な出来事の意味は? そして、“結婚”の二文字を前にして揺れ動く女性が巻き込まれた事件の行方は? プロ野球球団・東海レインボーズのスタジアムで、不思議な事件を次々と解決に導くのは、筋金入りの野球音痴の球団オーナー虹森多佳子。優勝の夢に向かって走り始めた万年最下位球団の奮闘と、安楽椅子探偵の名推理を軽やかに描いた愛すべき本格ミステリ。ユーモアミステリに新風を吹き込む青井夏海のデビュー作。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nemuro
48
「2001年4月13日初版/2007年4月20日5版」。帯には「ミステリ&野球への愛情がギュッと詰まった隠れた名作!!」とあった。再読と感じ、ブログ内を検索。2010年8月「文教堂書店函館昭和店」で11冊購入(自己最多購入記録継続中)中の1冊で「(図書館/単行本で)相当以前に読了済み」だったようだ。「あとがき」の「1994年1月、自費出版専門の出版社に原稿を持ち込み500部を自費出版。本作りの楽しさを知り、版元の出版社の校正係に居ついてしまった」が可笑しい。愛すべき逸品。本棚には未読本が4冊あって愉しみ。2024/11/29
Walhalla
25
プロ野球が関係してくるミステリー作品です。 安楽椅子探偵が活躍するお話しですが、その推理・ひらめき方が、かなりユニークですね。 私のように、野球好きな方ほど、より楽しめるのではないでしょうか。 1994年に描かれた作品ですが、ストーリーと並行して、万年最下位の球団(しかもパ・リーグ)の躍進ぶりも面白かったです。2017/07/13
リボー
23
野球好きで、ミステリ好きな人は買いだと思います。ただ、スラスラ読めると思いきや、推理の過程に無理があったり、実際の野球の試合ではあり得ない展開があったりして(フィクションなのでしょうがないですが)、いまいち入り込めないところがありました。しかし、野球ミステリという本書の様な作品は類書が非常に少ないので、野球好きの私としては作者にどんどんこのジャンルを開拓してほしいなと思いました。2012/08/20
たぬ
22
☆3 デビュー作で安楽椅子探偵もの。弱小野球チームと絡めてのミステリはなかなか興味深い。けどいかんせん野球に対する興味が壊滅状態なので(ならどうして読んだかって? 内容未確認状態での作者買い(借り)です)試合パートはろくすっぽ読んでません。野球を個人的大好物な小説や古代生物なんかにすり替えたら4点は確実に獲得していたことでしょう。2021/11/24
Yukari
19
野球チームレインボーズの女オーナーが色々な事件を解決へと導く話。う〜ん…面白くないわけじゃないけど、現場にいるわけでもなく、捜査に協力するわけでもないのに、スラスラ事件を解決に導いてしまうのが不自然な気がしてモヤモヤ。2015/08/23
-
- 電子書籍
- 【単話版】淡海乃海 水面が揺れる時 第…
-
- 電子書籍
- 青に、ふれる。 分冊版 21 アクショ…
-
- 電子書籍
- デビダン! 目指せダンジョンニート物語…
-
- 電子書籍
- MEN'S KNUCKLE 2021…
-
- 電子書籍
- 絵本「明日もクリンチャー」