教科書に書かれなかった戦争<br> ヨーロッパ浸透の波紋 : 安土・桃山期からの日本文化を見なおす

個数:1
紙書籍版価格
¥2,750
  • 電子書籍
  • Reader

教科書に書かれなかった戦争
ヨーロッパ浸透の波紋 : 安土・桃山期からの日本文化を見なおす

  • 著者名:海原峻【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 梨の木舎(2014/07発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784816601040

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ヨーロッパは、安土桃山時代東アジアに登場し、グローバリゼーションの第一期が始まる。多彩で心をひきつけるが、侵略的であった。

目次

1章 世界図への日本の登場
2章 堺のなかの西洋
3章 大徳寺にみるキリシタンと異文化
4章 ザヴィエルから織部灯籠そして利休へ
5章 日本海からの西洋植民地主義批判
6章 日本のなかの朝鮮ルネサンス
7章 儒教・漢字共通文化圏
8章 朝鮮半島の地理、自然、美、そしてナショナリズム
9章 中国にとっての日本文化

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mizhology

0
旅行記のような趣で書かれた文化史という印象。古くからある文庫や古の街の姿、そこに住んでいた著名人から歴史を掘り下げていて新鮮でした。なんとなく、中国や朝鮮半島とのしこりの根っこもイメージさせてくれる本でした。外海に接しているかどうかが価値観の分かれ目の一つになるのだと初めて教えてくれた本。2012/11/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1447807
  • ご注意事項

最近チェックした商品