内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
和風建築を培ってきた伝統建築の技術を、写真にわかりやすい解説を添えて紹介するシリーズ。第8巻では、「和風の装飾」と題して、和風建築を彩る様々な意匠とその工程を、450余点のカラー写真と詳細図で紹介する。
目次
和洋折衷の系譜-武田五一の住宅観を通じて
対談「臥龍山荘」の意匠
日本のすまいと和紙
建具(襖の仕立て
京建具-障子
茶室の建具)
簾(簾のはなし
高津屋の建具
座敷の内法高と建具部材の寸法)
和紙(越前和紙
西ノ内紙)
畳(畳の仕立て)
照明(和風の照明)〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
めぐみこ
2
写真集かと借りたら、けっこう文章が多かった。専門的で難しい部分は理解しきれなかったけれど、それぞれの分野のプロフェッショナル達の手記は、簾の選別や和紙の漉き方など知らないことだらけで興味深かった。特に、建築や茶道の門外漢だった中村洋子さんが、初めて描く襖絵に四苦八苦し、茶室の装飾の注文を受けて試行錯誤する話が印象的。他にどんな作品があるのか知りたくなった。あと、なんといっても京からかみ。あの唐長さんの唐紙を使った襖や壁の素敵さときたら!実物が見たくなる写真ばかりだった。2021/03/19
-
- 電子書籍
- オトナ向け乙女ゲームに転生したら、イケ…
-
- 電子書籍
- 大逆の門【タテヨミ】第69話 picc…
-
- 電子書籍
- 後宮を追放された稀代の悪女は離宮で愛犬…
-
- 電子書籍
- 橘渚 私服ニット グラビア学園
-
- 電子書籍
- アラバーナの海賊たち 〈結婚式は津波の…