角川文庫<br> 名句 歌ごよみ[秋]

個数:1
紙書籍版価格
¥733
  • 電子書籍
  • Reader

角川文庫
名句 歌ごよみ[秋]

  • 著者名:大岡信
  • 価格 ¥583(本体¥530)
  • KADOKAWA(2014/01発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784043468034

ファイル: /

内容説明

日本を代表する詩人・評論家の大岡信による名句・名歌アンソロジー。万葉の時代から現代まで、古今の「秋」の秀作を精選し、詩情あふれる解説で綴る。秋のエッセイ5編と「子規が立派だと思うこと」を併載。

目次

秋風

紅葉
七夕
虫の音
子規が立派だと思うこと

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

双海(ふたみ)

10
「たちまちに君の姿を霧とざし 或る楽章をわれは思ひき」(近藤芳美)久々に芳美の歌を。よいものはやはりよい。・「曼珠沙華抱くほどとれど母恋し」(中村汀女)汀女のような人格円満なる俳人を愛す。2020/03/07

ダイキ

5
大岡さんの『名句 歌ごよみ』シリーズを季節の移り目ごとに開いては、日本の詩歌を味わい得る幸いを沁み沁みと噛み締めています。私自身はこの秋こそが四季の一等という思いが強いのですが、近ごろ『更級日記』を再読していると、話題が春秋の優劣ということに及んだ際、源資通という人の言葉として記されている、「わが心のなびき、そのをりのあはれとも、をかしとも思ふことのある時、やがてそのをりの空のけしきも、月も花も心に染めらるゝにこそあべかめれ。」という一節に目が留まり、これぞみやび男と、あわれ深く潜思したものでした。2019/10/01

アンコ椿

0
秋は月がいい。2012/11/02

misui

0
「船の名の月に読まるゝ港かな」(日野草城)、「鮎落ちて美しき世は終わりけり」(殿村菟絲子)、「或る闇は蟲の形をして哭けり」(河原枇杷男)2020/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2004532
  • ご注意事項