内容説明
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
キリンの血圧はなぜ高い?に始まり、アスピリンの意外な効用から、細胞の自殺、糖尿病と痛風の共通点、ガンをおこすウィルス、人は何歳まで生きられるか、まで、血液学の名物教授がウンチクを傾けた課外講義の一冊。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
第1部 キリンの血圧はなぜ高い(高血圧は動脈硬化の最大の敵 キリンの血圧はなぜ高い ほか)
第2部 ぼけにも効く?アスピリン(血栓予防薬の発見者 ウシの奇病からみつかった薬 ほか)
第3部 藤原道長は糖尿病だった(藤原道長は糖尿病だった 糖尿病と痛風の共通点 ほか)
第4部 人は何歳まで生きられるか(進化と遺伝子 人は何歳まで生きられるか ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
白熊猫
1
古いので、どうかとも思ったが、少しむずかしかった2019/10/06
うたまる
0
「Rh血液型はABO血液型に次いで有名である。Rhはアカゲザル(rhesus monkey)の英語の頭文字からとったもので、アカゲザルの血とヒトの血を混ぜたときに、赤血球が凝集するのがRh陽性、凝集しないのがRh陰性である。Rh陰性は劣性遺伝をするので、数が少なく、日本人では1%程度である。Rh陰性のヒトはバスク人やベドウィンなど、比較的他民族との混血の少ない少数民族に多い」2011/12/20
見ぇーた
0
タイトル倒れ!専門バカの重箱隅つつき。専門家には基礎の基礎、素人にはパープリン。キリンの首は長いので血圧が高いのは当たり前。なので、それについては2Pしか書かれていない。タイトル詐欺ともいうべき本。2024/04/05
-
- 電子書籍
- ふしぎの国のバード 12巻 HARTA…
-
- 電子書籍
- 生贄になった俺が、なぜか邪神を滅ぼして…
-
- 電子書籍
- UNDER THE MOON PADコ…
-
- 電子書籍
- 出番ですよ! カグヤさま GA文庫
-
- 電子書籍
- おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。(3)