小学館文庫<br> 救国「武士道」案内(小学館文庫)

個数:1
紙書籍版価格
¥680
  • 電子書籍
  • Reader

小学館文庫
救国「武士道」案内(小学館文庫)

  • 著者名:大橋健二【著】
  • 価格 ¥671(本体¥610)
  • 小学館(2014/04発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784094027518

ファイル: /

内容説明

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

江戸武士道の本流・朱子学武士道に密かに反逆した男たちがいた。彼らは朱子学の外面性を批判し、形にとらわれない真の武士道をめざした。中江藤樹、熊沢蕃山、河合継之助らに、内面から輝く真に高貴なる精神性を見る。

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

目次

第1章 武士道と現在
第2章 武士道と「士道」
第3章 朱子学的士道
第4章 陽明学的士道―中江藤樹の「士道」
第5章 熊沢蕃山「士道」の綱承と展開
第6章 「日本国の人理」―河井継之助の陽明学的士道

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大先生

0
一口に「武士道」と言っても、鎌倉時代から戦国時代にかけての武士道と、江戸時代の武士道には違いがあり、また江戸時代の武士道も葉隠的武士道と儒教的士道がある。本書は、儒教的士道の中でも、陽明学的士道を理想としているものと思われます。外面より内面に重きを置く陽明学的士道こそ、救国の武士道ってことですかね。私も、もっと武士道について学ばなくてはと思いました。2019/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2257046
  • ご注意事項

最近チェックした商品