ひろさちやの仏教コミックス<br> 白隠の坐禅

個数:1
紙書籍版価格
¥1,281
  • 電子書籍

ひろさちやの仏教コミックス
白隠の坐禅

  • 著者名:ひろさちや/阿部高明
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 鈴木出版(1997/12発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784790218920
  • NDC分類:188.82

ファイル: /

内容説明

江戸時代初期、駿河国(現在の静岡県)。十一歳の岩次郎は寺で地獄の話を聞き、ただならぬ恐怖にとりつかれた。それは少年の繊細な心を苦しめつづけ、彼は十五歳で出家する。僧名、慧鶴。慧鶴は悟りを求めて各地を遍歴、修行に骨身を削る。そして二十四歳の春、ついに悟りの大歓喜が訪れたが……。「大悟十八度、小悟数を知らず」――現在に伝わる公案禅を大成、名僧を育て、禅の民衆化に尽力して臨済宗中興の祖となった白隠慧鶴の生涯。

目次

1 少年時代
2 修行時代
3 悟りへの道
4 白隠誕生
5 地獄極楽のありか
6 未来に向かって

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

49
地元の図書館がやたら推しているので。「駿河には過ぎたるものが二つあり 富士のお山に原の白隠」と、富士山と並び称せられるほどの人らしい。本書は、そんな白隠禅師のマンガ伝記。若い頃から優秀で、すぐに悟りを得て得意になっていたところへ、お師匠さんから「お前のは穴蔵禅じゃ」というきついツッコミ。その後、苦労を重ねて大悟を開き、その後は、一般人でも禅の教えが分かるよう、膨大な量の禅画を遺した。これがゆるふわな画風で楽しい。幕末に山岡鉄舟が白隠禅を学んだとのことなので、かなり興味が湧いてきた。2017/08/06

さっちゃん

0
漫画もいいけどあとがきもとても良かった。 白隠禅師の教えは理不尽な世の中を生きる支えになる。

ぽけっとふくろう

0
 穴蔵禅。2013/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/299982
  • ご注意事項

最近チェックした商品