「戦国策」の人間学 - 人を動かし、人を活かす知恵

個数:1
紙書籍版価格
¥533
  • 電子書籍
  • Reader

「戦国策」の人間学 - 人を動かし、人を活かす知恵

  • 著者名:真藤建志郎
  • 価格 ¥510(本体¥464)
  • PHP研究所(2013/05発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569569819
  • NDC分類:222.03

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

始皇帝の天下統一までの中国の戦国時代は、史上稀に見る狂瀾怒涛の動乱期であった。適者生存の情け容赦なき乱世に勝ち進んだ群雄は、人材をいかに活用したのか。本書は、中国古典『戦国策』に登場する諸公と策士の活躍に焦点を当てて再構成。「食客三千」や「合従連衡」の故事来歴も併せて説明している。弱肉強食、優勝劣敗の時代の覇者たちに学ぶ人間学の英知!

目次

序章 戦国七雄「弱肉強食」の巻<br/>第1章 晋三分割「春秋終焉」の巻<br/>第2章 変法断行「秋霜烈日」の巻<br/>第3章 機略縦横「合従連衡」の巻<br/>第4章 富国強兵「遠交近攻」の巻<br/>第5章 人材活用「食客三千」の巻<br/>第6章 名将激突「狂瀾怒濤」の巻<br/>第7章 奇貨可居「天下統一」の巻

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らまだ

0
前述の戦国策をもう少し深く掘り下げ、歴史的関連からも書いた作品 ただし、有名どころの人しか書いていない為、戦国策を具体的に読みたい方にはオススメできない。私が買ったのは、単純に前述の本よりも、商鞅のことが取り上げられていたから 彼を好きなのは、明らかに宮城谷さんの孟嘗君の影響なんだけれども、晩年あんなことしなけりゃ、もう少し評価も高かったろうになあと思う日々でございます2015/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2512583
  • ご注意事項