内容説明
学校司書の一人として、この本によって考えさせられたことは多く、自分の甘さを再認識した次第。
アメリカはニューハンプシャー州、アルバカーキーで小学校司書として働く筆者自身の体験をまとめたものである。
学校の方針で決められる自身の「クビ」の問題。日本人である彼女が受けた「人種差別」。アメリカの学校運営に関する事情。アメリカのスクール・ライブラリでの彼女の実践。彼女の息子が通うハイスクールや、アメリカの社会教育まで含めた実状等。首切りの話の所では思わず「リーパーさん、頑張れ」と言ってしまう自分。アメリカの学校図書館の実状に思わずため息。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
第1章 私が味わった人種偏見
第2章 ニューメキシコ
第3章 ヒスパニックの子供たち
第4章 春になるとやってくる不安
第5章 再び憂鬱な春
第6章 息子が通う私立高校
第7章 アファーマティブ・アクション・プログラム
第8章 ガードナーの教育論
第9章 コンピュータ導入作戦
第10章 時は流れて
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 最強課金プレイヤー【タテヨミ】第142…
-
- 電子書籍
- トリリオンゲーム【単話】(73) ビッ…
-
- 電子書籍
- 地獄楽 カラー版【タテヨミ】 214 …
-
- 電子書籍
- Numero Tokyo 22年5月号
-
- 電子書籍
- 勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平…