アスキー書籍<br> プロフェショナル・シェルプログラミング

個数:1
紙書籍版価格
¥1,922
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

アスキー書籍
プロフェショナル・シェルプログラミング

  • 著者名:砂原秀樹
  • 価格 ¥1,538(本体¥1,399)
  • 角川アスキー総合研究所(2014/09発売)
  • 夏の総決算!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍(~8/31)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784756116321

ファイル: /

内容説明

UNIXにおける基本的な道具であるシェル。ファイル名の補完やスペルチェック、スケジュールなど、機能が強化されてきた。本書では、tcshとbashを中心に、各シェルの機能を生かした効果的な生活環境の整備方法とプログラミングについて解説します。また、仕事を効率化する便利なプログラミング例を多数紹介します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koning

11
登録漏れだったが、SUNOSやBSDをいぢくりはじめた頃にお世話になった本。久々に読んで時代を感じる(笑)。もはやtcshからbashになっちゃたOSX的にも使える所は少ないけれど、基本コンセプトはいいからモダンなこれがあるといいかも。今ならbashとzshな組み合わせになるんかなぁ?2013/12/28

miwarin

1
「UNIXプログラミング環境」よりもシェルプログラミングに特化している。1/3がBoruce Shellで残り2/3がcshに費やされている。うーん。「UNIXプログラミング環境」でいいかな...2013/11/25

doitnow420

1
古い本なので、多少時代遅れの感はあるが、今でも参考になる部分は多い。前半bsh、後半cshに分かれている。csh部分は読んでない。2011/04/23

Keiji

0
OperatorからSEに異動となった際、大変お世話になりました。 B_ShellのほかC_Shell、K_Shellについても記載があり、重宝した記憶があります。

yasuhitoakita

0
半分Bシェル(bashとsh)、半分Cシェル(tcsh)。Bシェルのとこだけさらっと読んだ。2021/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2344089
  • ご注意事項

最近チェックした商品