創元推理文庫<br> 亜愛一郎の狼狽

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

創元推理文庫
亜愛一郎の狼狽

  • 著者名:泡坂妻夫【著】
  • 価格 ¥513(本体¥467)
  • 東京創元社(2013/08発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784488402143

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

雲や虫など奇妙な写真を専門に撮影する青年カメラマン亜愛一郎は、長身で端麗な顔立ちにもかかわらず、運動神経はまるでなく、グズでドジなブラウン神父型のキャラクターである。ところがいったん事件に遭遇すると、独特の論理を展開して並外れた推理力を発揮する。空中密室ともいうべきテーマを扱った「右腕山上空」や、暗号トリックものの「掘り出された童話」など、どれをとってもトリッキーな味わいの逸品ぞろい。第一回〈幻影城〉新人賞佳作入選作であり、作家・泡坂妻夫のデビュー作である「DL2号機事件」など全8話を収録した。

目次

第1話 DL2号機事件
第2話 右腕山上空
第3話 曲った部屋
第4話 掌上の黄金仮面
第5話 G線上の鼬
第6話 掘出された童話
第7話 ホロボの神
第8話 黒い霧

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

stobe1904

112
【亜愛一郎シリーズ】20年以上前に読んでいたが、ふとした縁で再読することになった。全8話の短編で構成されているが、どの作品も『え、そうなの』といった予想もつかない独特な論理が展開され、抜群の切れ味を持つ。ユーモラスで遊び心に満ちた歴史に残る名作であることを再認識した。どの作品も素晴らしいのだが、特に『右腕山上空』のトリッキーさは秀逸。★★★★★2021/01/10

ちーたん

94
★★★★☆亜愛一郎シリーズ第一弾!イケメンだけど変わり者のカメラマンの裏の顔はさらっと謎を解いちゃう白目向いちゃう名探偵w推理を楽しむというよりもキャラを楽しむ作品かな!最初は文字びっしりでてこずったけど後半になるにつれ雰囲気を楽しめた!①飛行機爆破予告『DL2号機事件』②気球の上で自殺?『右腕山上空』③団地殺人事件『曲がった部屋』④観音像の掌で…『掌上の黄金仮面』⑤タクシー強盗『G線上の鼬』⑥誤植された絵本『掘出された童話』⑦ホロボ島で起きた事件『ホロボの神』⑧商店街が偉いことに😱『黒い霧』の8編!2020/08/08

Tetchy

94
G・K・チェスタトンの『ブラウン神父』シリーズと並び称されるほど、世評の高い本書は、私の期待値が高過ぎたためか抱いた感慨は世間のそれとは隔たりを生じてしまった。私の本シリーズへの関心はもっと別の所にある。各編に登場する「三角顔の老婦人」、この人は果たして何者なのかという事である。2009/04/20

竹城 俊之介

85
カメラマンにあまり見えないカメラマン亜・愛一郎(あ・あいいちろう)さんが探偵役の推理短編8話を収録したシリーズ第一作。亜さんって姓は実在するのかしら。1978年の作品ということで、色々懐かしい表現やら描写やらが気になりましたが、中でも第8話「黒い霧」における、金堀商店街の皆さん参加によるケーキ投げ大乱闘は、かつてドリフなどのコントで頻繁に見られたパイ投げ大乱闘を思い出させます。昔憧れてましたパイ投げ。 って肝心の推理の感想ですが、暗号の話が面白かったですが全然解ける自信無し。解きたくなる短編多めです。2022/10/28

papako

81
気になっていたら、倉知作品の後書きでも書かれていたので。それも納得!というお話でした。40年も前の作品とは思えない。 ユーモアミステリーなんでしょうか。そして『亜』が苗字だったんだ!『亜愛』一郎だと思ってました。容姿端麗で気品のある風貌の『亜愛一郎』が白眼をむいて謎をとく。その謎もコンパクトでスッキリ謎解きされ、バリエーションも豊富で、テンポよく読めます。この作風は倉知さんや芦原すなおさんなど連綿と受け継がれてるけど、この『亜愛一郎』色あせていません!2017/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/576742
  • ご注意事項

最近チェックした商品