内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
民家、土蔵、工場、学校、礼拝堂、オフィスビル、銭湯などが、飲食店、複合商業施設、展示資料館、音楽ホール-等に改修・再生・保存され、何十年、何百年という歴史をもつ空間が、現代と調和するまちづくりの核として再創造される姿を積極的にとらえる。初期の形態に忠実に復元・保存する文化財の事例ではない。実作資料30題。
目次
まちづくりと保存・再生-函館を例にとって
民家の再生
創造行為としての保存・再生
実作資料編(函館における実例
レンガ工場の再生
民家の再生
蔵の再生
納屋の再生
大衆浴場の再生
学校の再生
教会の再生
レンガ造の再生
ファサード保存
デザインの継承
ファサード保存)
-
- 電子書籍
- NHK 短歌 2025年7月号 NHK…
-
- 電子書籍
- 韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑2023
-
- 電子書籍
- 異変助太刀記 ROMANBOOKS
-
- 電子書籍
- 日本語の教え方の秘訣 上-『新日本語の…
-
- 電子書籍
- Q.E.D.証明終了 超合本版(1)