新潮文庫<br> 遥拝隊長/本日休診

個数:1
紙書籍版価格
¥356
  • 電子書籍
  • Reader

新潮文庫
遥拝隊長/本日休診

  • 著者名:井伏鱒二
  • 価格 ¥473(本体¥430)
  • 新潮社(2014/06発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784101034034

ファイル: /

内容説明

復員しても、いまだに戦争中だと錯覚している元中尉の異常な言動を描いて、戦争と戦争思想の愚劣さを痛烈にあばき、真の戦争犠牲者に対して強い同情をよせた『遙拝隊長』、“本日休診”の札を出した病院に、その札を無視してつぎつぎと訪れる庶民の姿を洒脱な老医の視点から描く『本日休診』。戦後の救いなき世相を反映させ、ほろにがいユーモアをただよわせた2編を収録。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tomi

32
「遙拝隊長」田舎の部落に戦地から帰還した元陸軍中尉の男。戦地で頭を怪我してから異常行動を繰り返す彼は、戦争が終わっても軍人と錯覚し、村人たちを捕まえて号令をかける。彼の頭の中ではいまだに戦中なのだろう。のどかなユーモアを交えながら、戦争の愚かさを静かに訴えた佳品。2023/03/20

fseigojp

25
『本日休診』は喜劇として語られることが多いが、結構悲惨な時代状況です ちょっとブラックユーモア的かも 映画も最高 三雲先生の東奔西走はすごく、かっこよかったです2015/07/31

いの

23
戦争のこと軍事国家であったことその批判を井伏氏は口にしているわけではないのですけれど、反戦を強く意識していることを感じます。この2作品でもそう思いました。そして残された者はどうやって生きるのか考えることになります。「遥拝隊長」の心は戦争に残されたままです。同様に過去の産物の中で生きている母親のことも気になりました。それでも生きなくてはなりません。特に「本日休診」で他人を受け入れる姿と人との繋がりは印象深いものです。戦争後の人と人との日常を語りながら氏のユーモア精神が生かされた昭和の名作だと私は思いました。2019/08/07

そうたそ

13
★★★★☆

双海(ふたみ)

9
どことなくユーモラス2014/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/564273
  • ご注意事項

最近チェックした商品