基本説明
必修!プログラミング教育~2020年小学校必修化、大学入試導入秒読み!|
詳細説明
【第1特集】
●発進!プログラミング教育
PART1
◇プログラミング教育の最前線
・小学校必修化は秒読み 動き始めた先進公立校
府中第三小(府中市)/天沼小(杉並区)
/緑野小(中野区)/大阪・池田市/千葉・柏市
・先駆けて実践する中高一貫校
・大学入試導入の衝撃
・「プログラミング教育はなぜ必要なのですか?」
インタビュー
金丸恭文 フューチャー グループCEO
石戸奈々子 NPO法人CANVAS 理事長
・タミヤ、レゴ、ディズニー… 最先端プログラミング塾
・夏休み短期キャンプで体験
・特徴・費用で選ぶプログラミング教室25
・産業界でモテモテのIT人材
・この夏休みにも通える!活況の1日体験イベント
トヨタ/キッザニア/はまぎん/東京理科大…
PART2
◇子どもと学ぶプログラミング
・最初に身に付けたいプログラミング基礎知識
・身近な家電製品でわかるプログラミングの考え方
・自宅で簡単 4つのステップで選ぶプログラミング教材
・知識ゼロから作れるスマホアプリ
・おもちゃ・ゲームでプログラミング教育
Nintendo Labo/レゴ ブースト/Osmo
/SPRK+/CODE MASTER/プログラミングカー
・異彩エンジニアの体験談「プログラミングがあったから今がある」
インタビュー
野村達雄 米ナイアンティック シニアプロダクトマネジャー
西川 徹 プリファード・ネットワークス 社長 CEO
【第2特集】
●GPIF運用改革の課題
ESG投資に遅れるな!
◇証言 2014年のGPIF改革での厚労省包囲網
【産業リポート】
◆ゼンリンが開発で先行 自動運転用の3D地図
◇自動運転の実証実験は自治体が先行
【深層リポート】
◆死に向かう国債市場 値幅取れず取引は細る
【ニュース深掘り】
◆出光・昭シェルが統合 国内「2強」体制の意味
…ほか