基本説明
目からうろこの「日本史」再入門!|
詳細説明
【第1特集】
●目からウロコの
日本史再入門
◇第壱章 驚きの日本史再発見
・元教科書調査官 高橋秀樹が教える日本史の新解釈
・テレビでもおなじみ 本郷和人が語る歴史の勘どころ
・歴史通 出口治明が選んだ日本史の4傑
・明治維新の権威 三谷博が教える維新のキーワード「公議」
・日本人はなぜ西郷隆盛を論じてしまうのか
・日本の女帝は決して「つなぎ」ではなかった
・戦前サラリーマンは「エリート」だった
◇第弐章 日本史の「深層」を探る
・1 なぜ蒙古軍を撃退できた? 作られた「神風」幻想
・2 南北朝時代 現代に通じる閉塞感
・3 ノンキャリアでも大抜擢 江戸幕府の意外な柔軟性
・4 幕末の政治争点 尊王攘夷 vs. 公武合体にあらず
・5 ただの軍閥ボスではない 山県有朋の再評価
・6 現代日本まで地続き 戦前のポピュリズム
・7 昭和の戦争を帝国エリートはどう総括したのか
・日本史を深く知るブックガイド決定版50
・東大入試で日本史を理解する
・難問・珍問・奇問オンパレード 有力大学の日本史入試問題
【第2特集】
●空調機器で断トツ狙う ダイキンの世界制覇戦略
◇インタビュー
井上礼之 ダイキン工業会長
【緊急特集】
●グーグル アップル フェイスブック アマゾン
IT巨人4社の正念場 GAFA包囲網
◇GAFAへの批判強める米欧政府の真の狙い
◇情報管理部門トップに独占取材
インタビュー
ロブ・シャーマン フェイスブック プライバシー部門責任者
【ニュース深掘り】
◆アマゾンの自社配送網 下請け頼みの過酷な現実
◆セブン、ネット戦略を大転換
◆民泊、始まった個人の撤退戦
◆“新視聴率”でテレビ復権なるか
◆「電力テック」が登場する事情
…ほか
-
- 電子書籍
- OZmagazine 2023年1月号…
-
- 電子書籍
- 闇金ウシジマくん(46) ビッグコミッ…
-
- 電子書籍
- 脊柱管狭窄症克服マガジン 腰らく塾 v…
-
- 電子書籍
- 僕がなめたいのは、君っ!3(イラスト簡…