基本説明
キット製作レポート|
詳細説明
[特集]
●デジタルプレーヤーからアンプ、スピーカーまで
キットから始めるオーディオ製作
◇Nutube搭載超小型ヘッドフォンアンプキット
コルグHA-KITを作る
◇AC電源化で実用的に
MJオリジナルハイレゾプレーヤー基盤
MJ-DAP01をケースに収める
◇オーディオスペースの2ウェイモジュール用エンクロージャーを設計
LS3/5Aバスレフシステムの製作
[オーディオテクノロジー]
◆フェーズメーションの歩み(2)
◆スピーカーの音とパワーアンプの特性の関係(2)
◆南大東島の自然と人をとらえた録音作品
「うみなりとなり」フィールドレコーディングの報告
◆アナログ再生の核となるカートリッジとフォノイコライザー
◆オーディオ用ICの特徴と応用例[第81回]
A-D/D-Aコンバーターデバイス(62)
[MJズームアップ]
◆アキュフェーズ T-1200 ワイドFM対応DDS方式FMチューナー
◆プラタナス 3.5S 一体型磁気回路採用MCカートリッジ
◆スフォルツァート DSP-Pavo ネットワークオーディオプレーヤー
◆ロクサン Caspian Integrated AMP 8Ω負荷85W×2プリメインアンプ
◆エアパルス Airpulse A200 パワーアンプ内蔵2ウエイスピーカーシステム
[音楽/音響空間/プロオーディオ]
◆多彩な技術をマスターしたエンジニアが作る超小型オーディオ
◆「自室録音スタジオ化計画」真剣勝負!!
…ほか