基本説明
開幕直前!MJオーディオフェスティバル|
詳細説明
[特集]
●さらに規模を拡大した春の大イベント
第4回 MJオーディオフェスティバル完全ガイド
◇読者の自作機大視聴会
◇本誌レギュラー執筆者による視聴と発表
◇会場MAP
◇タイムテーブル
◇企業出展・即売のご案内
[MJイベントレポート]
◆メッセの全ホールを使用して、過去最多の1152社・団体が2054小間に出展
InterBEE 2018国際放送機器展
[オリジナル・サウンドシステムの製作]
◆LCRユニットをSEPPでドライブ
真空管式LCR型フォノイコライザー
◆位相回転を抑え、強力な電源により大出力を目指した
KT150シングル24Wパワーアンプ
◆DCアンプシリーズNo.263
初段Nutube 6P1、2段目6111、3段差動アンプ、
出力段SiC MOS-FET SCT3030AL採用
AC電源ハイパワーハイブリッドパワーIVC 後編
◆低ドリフトオペアンプ採用DCバランス補正回路で実現した
「完全」DCプリアンプ 製作編(2)
◆高能率・高音質システムを目指す
小型スピーカーの設計と製作
[MJベストオーディオコンポ]
◆ズームアップ
・レガ Planar 8
ガラスプラッター搭載、ベルトドライブ方式アナログプレーヤー
・カクテルオーディオ X50Pro
デジタルミュージックサーバー
・フォーカル KANTA N°1
2ウエイブックシェルフ型スピーカーシステム
・モニターオーディオ
STUDIO 2ウエイバスレフ型スピーカーシステム
・TOA ME-50Pro
2ウエイモニタースピーカーシステム
◆MJレポート
・フィデリックス PURE FLAT
LP用外周ディスクスタビライザー
・アスカオーディオ AMG-1000
LP用外周ディスクスタビライザー
・EAT EAT300B
…ほか