基本説明
俳人2,300人大アンケート私の座右の書/攻略!「春の」がついた春の季語|
詳細説明
【特集】
●攻略!
「春の」がついた春の季語
――春の季語には、他の単語に「春の~」とついたものが
多く見られます(例えば「春の月」「春の海」…)。
五七五に仕立てやすいため詠まれがちな季語ですが、
安易に使うと他の季節との差が生まれず「季語が動く」作品に
陥ってしまいます。
本特集では、それぞれの季語への理解を深めることで、
「季語が動かない」一句を得るためのアドバイスを紹介します。
◇春の月
◇春の雪
◇春の雨 春の雷
◇春の空 春の雲
◇春の風 春の塵
◇春の山 春の川 春の海
◇春の水
◇春の朝 春の昼 春の夜 など(時間)
◇春の風邪 など(生活)
◇春の馬 など(動物)
【特別作品50句】
◆小川軽舟
【特別作品21句】
◆井上康明/山西雅子
【作品16句】
◆大屋達治/坊城俊樹/照井 翠
【作品8句】
◆森田かずを/阿部静雄/田島和生/秋篠光広/小路智壽子/鈴木太郎
【特別企画】
◆俳人超「大」アンケート
あなたの座右の書を教えてください
【第8回 星野立子賞 発表】
◆星野立子賞
小林貴子『黄金分割』
◆星野立子 新人賞
板倉ケンタ「時に花」/伊藤麻美「眼光」
…ほか