基本説明
環境の新世紀|
詳細説明
【特集】
●コロナ下で進む 環境革命の虚実
◇環境大臣インタビュー
再生可能エネルギーとEV抜きに日本の将来は描けない
小泉進次郎
◇感染症戦線と「3・11」後の原子力 村上陽一郎
◇対談 SDGs、ESG投資から脱炭素への潮流
「グリーン経済成長」に向けて企業と国がなすべきこと
沖 大幹×高村ゆかり
◇EU、中国に伍し、日本が「資源大国」になる好機
資源エネルギー覇権競争の大転換が始まった
平沼 光
◇国内自動車メーカーは生き残れるか
高橋 徹×山本貴徳
◇脱炭素社会がもたらす「電費」を競う時代 中西孝樹
◇人類が生き延びるための生物多様性 五箇公一
◇ルポ JR東海と静岡県のリニア開発議論 対立の深層
「生態系劣化」抑止の国際潮流に、開発事業は対応できるか
河野博子
◇リニア、電力……コロナ後を展望する
「受け身の発想」から新たな技術と価値の創出へ 入山章栄
◇対談 資本主義のオルタナティヴ
農に第三の道あり
藤原辰史×斎藤幸平
◆コロナ第三波襲来 日本の迷走
・菅政権、混乱の対応を読み解く
総理の「拘り」と小池都知事の「矛盾」 竹中治堅
・伝わらない対策には意味がない!
リスク対策の鍵・科学コミュニケーションの体制整備を急げ
詫摩雅子×聞き手:川端裕人
・内閣官房参与・新型コロナ対策分科会委員に訊く
緊急時の病院の集約化・分担化で医療崩壊を防ぐ 岡部信彦
・対談 再びの緊急事態宣言
菅総理の欠点は日本人の欠点
池上 彰×佐藤 優
【新書大賞2021】
◆新書通112人が厳選した
年間ベスト20
◆大賞受賞者に聞く
『人新世の「資本論」』 斎藤幸平
◆2位『民主主義とは何か』宇野重規、
3位『椿井文書』馬部隆弘ほかベスト20レビュー
◆私の読み方、書き方
・橋爪大三郎/坂井豊貴/中野信子
◆宇野重規、小川さやか、竹内洋、渡邊十絲子……
目利き59人が選ぶ2020年私のオススメ新書
…ほか