基本説明
特集:時を操る/角川短歌賞から一年 特別作品30首(田中翠香・道券はな)|別添:短歌手帖
詳細説明
★特別付録
・角川 短歌手帖
【特集】
●時を操る
◇総論 一三〇〇年の重み
「和歌と時間」島田修三
◇コラム 番外編
「万葉集の『トキ』」坂本信幸
◇過去
・論考 万葉 「万葉歌の『時』の表現」坂本信幸
・エッセイ 「過去」を詠うということ
◆「手に届く過去」宇田川寛之
◆「過去への通路を開く」山崎聡子
・「過去」を詠んだ秀歌 二〇首 横山未来子 選
◇現在
・論考 現代短歌の到達点
「〈時使い〉の歌人たち」田中 綾
・エッセイ 「現在」を詠うということ
◆「黒牛の潤んだ瞳」光本恵子
◆「〈いま〉という永遠を」貝澤駿一
・「現在」を詠んだ秀歌 二〇首 小塩卓哉 選
◇未来
・論考 短歌の未来について
「Time and Space」鵜飼康東
・エッセイ 「未来」を詠うということ
◆「昨晩お会いしましょう」清水正人
◆「The Poet of Metaverse」小早川 翠
・「未来」を詠んだ秀歌 二〇首 里見佳保 選
◆歌集『ようこそ明日』刊行記念
春日真木子インタビュー
「私らしい時間を生きる」
◆角川短歌賞受賞から一年 特別作品30首
・「幻獣、鯨、その他」田中翠香
・「翻案」道券はな
【巻頭作品28首】
◆松坂 弘、佐伯裕子、藤原龍一郎、水原紫苑
【巻頭作品10首】
◆波汐國芳、千々和久幸、井川京子、伊勢方信、
中津昌子、井辻朱美、黒岩剛仁、竹中優子
【作品12首】
◆疋田和男、島崎榮一、十鳥敏夫、平林静代、山本 司、
小松久美江、紺野万里、今井千草、松尾祥子、
魚村晋太郎、佐々木頼綱
【作品7首】
◆吉田みのる、神田美智子、百瀬かつみ、小嶋一郎、
稲垣紘一、前田 宏、進藤通子、斉藤光悦、桜井健司、
古田香里、富田睦子、西巻 真、川野芽生
…ほか
-
- 電子書籍
- 妹に婚約者を取られたら見知らぬ公爵様に…
-
- 電子書籍
- 誘惑の多い研究室【タテヨミ】 47
-
- 電子書籍
- 打撃天使ルリ 4-2 新たなる正義【タ…
-
- 電子書籍
- 世界最高の人生哲学 老子
-
- 電子書籍
- 寂しいの…。 - 本編